予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
財務会計をベースにコンサルタントとしてお客様にご提案します。<具体的な仕事内容>◆決算業務◆財務関連書類の作成◆お客様への連絡・報告◆お客様の相談対応◆パートスタッフの指導◆業務の仕組み作り◆年末調整業務◆DX化推進 など入社後まずはアシスタントとして、先輩メンバーによる指導を受けながら基本的な業務に携わりながら、知識やスキルを身につけていきましょう。研修や実務を通して、半年~1年でコンサルタントとしてデビューができます!その後は、専門知識や経験を重ね、最短5年でコンサルタントのプロフェッショナルに!コンサルタントとして、常に高みを目指して、専門知識や経験を重ねながらキャリアアップを目指せる環境です!資格を取得して専門性を高めたい方は、「税理士」として、より幅広く活躍していくことが可能です!
会社説明会+GW
エントリーシート提出
1次面接(WEB/対面)
最終面接&適性検査
内々定
【2026年3月卒業見込みの方】
正社員(大卒)
(月給)272,200円
233,000円
39,200円
固定残業代の金額 : 39,700円金額に充当する労働時間数 : 22時間※22時間を超える残業発生の場合には、法定通り残業代を支給します。
試用期間:6カ月試用期間中の月給262,900円(基本給225,000円+職務手当37,900円)※職務手当…固定残業代(22時間分38,400円)※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
◆社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)完備◆定期健康診断◆社員旅行(年1回。日帰り旅行~国内1泊程度)※山口、鹿児島、伊香保、伊勢など◆社内・社外研修制度◆親睦会など◆住宅手当[1](会社まで45分圏内:月15,000円)◆住宅手当[2](徒歩圏内:月15,000円)◆引越し一時金(一律10万円)◆フリーアドレス導入★税理士資格取得支援制度あり税理士資格取得を支援するため、次の4つの制度を用意しています。ぜひ、皆さんもこれらの制度をご活用いただき、税理士資格を取得して欲しいと思います。1)試験前休暇制度 試験日当日及び試験前5営業日について、試験休暇が認められる制度を準備しています。また、法定有給休暇の計画的利用も奨励しています。2)大学院通学支援制度 税理士試験は5科目に合格しますと、最終的に資格を取得できますが、法律系の大学院に通学し、論文が認められますと、税法2科目が免除になります。 当法人では、大学院の通学費用の全額を負担し、税理士資格取得を支援する制度を準備しています(申請には、勤続年数など、一定の要件があります)。3)税理士資格取得のための貸付金制度 税理士資格取得の場合に、専門学校学費やテキストの購入費、受験費用などを支援するため、無利息の資金の貸し付け制度を準備しています。4)自習室利用制度 税理士試験や簿記などの資格取得を目指す従業員を支援するため、オフィスの一室を自習室として開放しています。