最終更新日:2025/4/23

(株)HRビジョン

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 出版
  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

「人や組織をより良くしたい」が体現できます

  • R.Y
  • 2019年入社
  • 28歳
  • 大阪教育大学
  • 教育学部 教養学科
  • マーケティング&セールス部
  • 法人営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング&セールス部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容法人営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

▽出社
その日のタスク管理、メールチェックなど効率よく仕事を進められる準備を実施

11:00~

▽お客様との打合せ1
担当企業との打合せ。入社当初は新規取引先の企業割合の方が多かったですが、今はほとんど既存企業の担当です

13:00~

▽社内の打合せ
進行しているプロジェクトについて、進捗確認や提案などを実施

15:00~

▽お客様とのお打合せ2

17:00~

▽メール対応
日中に担当企業から連絡がきているので、その対応をまとめて実施

18:00~

▽帰宅
まちまちですが、早く帰れるときは早めに帰って、料理をしたりジムに行ったりします。

決め手は「事業内容の独自性」と「影響範囲の広さ」

私が新卒で入社する会社にHRビジョンを選んだ決め手は大きく2つあり、「事業内容の独自性」と「影響範囲の広さ」です。
私は心理系の学部出身で元々人に興味があり、人材業界や教育業界を中心に就職活動をしていました。有難いことに2,3社ほど内定をいただき、就職活動を終えようとしていたのですが、「本当にこれが自分のやりたいことなのか?」という疑問が消えず…。そんな時にHRビジョンに出会いました。

選考に進ませていただいていたHR業界に属する多くの会社は、特定の領域に特化していて、その道を究めていく印象が強かったです。しかし、HRビジョンが手掛けている『日本の人事部』事業は、「採用」「育成」「組織開発」「労務」「評価」「D&I」など、人事領域の広くに関心を持つ必要がありますし、アプローチすることができます。そのような事業内容は、業界的にも唯一無二だなと感じましたし、影響範囲の大きさに惚れ込みました。

また、選考を進む中での社員の方々の雰囲気もマッチしそうと感じ、そのまま入社を決めました。


学生時代の過ごし方

大学生時代は準硬式野球部に所属していました。
水曜・土曜・日曜の週3で全体練習を行い、それ以外の日は授業とアルバイトをしていました。準硬式野球部には監督・コーチといった役割の方がおらず、練習内容・試合での采配・練習試合の調整など、すべて自分たちで考える必要がありました。その中で役割分担をしたり、チームのモチベーションを上げるための工夫をしたりと、小学校~高校までやっていた野球とは全く異なる経験ができたことが印象的です。


新卒メンバーの育成チームリーダーを兼任

弊社は45名程度の組織で育成のみ担当している部署はないです。そのため新人メンバーの育成は、育成プロジェクトチームが立ち上がり、そのメンバーで設計から担当することになっています。

そして私は、入社5年目のタイミングで新卒育成プロジェクトのリーダーを任せていただきました。もともと教育学部に進学していたこともあり、「育成」という分野に業務で関わることができるのは非常にやりがいを感じています。

4名程度のメンバーと共に、毎年入ってきてくれる新卒の個性に合わせた育成方針や研修内容などをブラッシュアップしておりますが、入社いただいてすぐは盛りだくさんの育成体制を整えております(笑)具体的には、会社や事業への理解を深める研修やビジネスマナー研修、ほかの会社の新卒と合同研修、クイックグループ全体で行う宿泊研修などたくさん学ぶ機会を用意しています。

「ファーストキャリアをHRビジョンに決めてよかった」と思ってもらえるように、日々試行錯誤しながら挑戦しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)HRビジョンの先輩情報