最終更新日:2025/4/24

(株)コミュニティー京成

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンビニエンスストア
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 販売・サービス系

アルバイトスタッフさん達と協力しやりがいのあるお店づくりを!

  • S.F
  • 2022
  • 28歳
  • 千葉商科大学
  • 商経学部商学科
  • リテール事業部
  • 人、モノ、お金の管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社
  • 電力・ガス・エネルギー
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名リテール事業部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容人、モノ、お金の管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

9時に出社
朝勤アルバイトスタッフと朝礼後、前日に入力した発注の見直しを10時まで行う。





10:00~

1日の売り上げを精算し、ファミリマート本部に売り上げを入金。
1日の売り上げ、費用などを日報に入力。

12:00~

1時間休憩
毎週新商品がでるので、自店の気になった商品を食べたり、外出して近くの飲食店に食べに行ったりしています。

13:00~

昼勤アルバイトスタッフさんと朝礼を行う。
発注、納品された商品の品出しを行う。
また、空いた時間で商品を売るための売り場づくりを行ったり、事務作業を進めています。

17:00~

夕勤アルバイトスタッフの朝礼を行う。
金庫やレジ内のお金にズレがないか最終確認を行い、18時に退勤。

現在の仕事内容

・スタッフの採用、育成、シフト作成、管理
・金銭の管理
・導入商品の決定、売り上げや業績の報告
主にこれらの、ヒト、モノ、オカネの管理を行っています。


今の仕事のやりがい

自分で売り込みたい商品を選定後、どうやったら売れるかを試行錯誤し、お店の装飾を行ったり、アルバイトスタッフさんと目標を共有しながらお店を盛り上げ、実際に数多くの商品が売れた時にやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

前職では、営業会社に勤めており、様々なお店を訪問していくうちに、自分のお店を持ってスタッフさん達と共に商品を売っていくことに憧れを抱いたのがきっかけでこの会社に決めました。


当面の目標

店長試験に合格しMG(店長)になることができたので、自身のお店の売上をさらに上げ、スタッフも働きやすいと感じてもらえるようお店となるよう、日々仕事に取り組んでいます。


将来の夢

自身と同じような気持ちをもつ方々を育成し、店長に育てあげることが将来の目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コミュニティー京成の先輩情報