最終更新日:2025/3/27

興和商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
岡山県
資本金
2.025万円
売上高
10億5,000万円(2025年1月31日)
従業員
32名(正社員24名、定年再雇用嘱託社員8名)
募集人数
1~5名

自社ブランドは映画やテレビの衣装協力にも確かな実績!

4月11日(金)より会社説明会を開催します。 (2025/03/27更新)

当社にご興味をいただき、誠にありがとうございます。

以下の通り、会社説明会を開催いたしますので、お知らせいたします。
事前予約制になっておりますので、お申し込みの上、ぜひご参加ください。

日時/4月11日(金)10:00~12:00、13:30~15:30 ※各回約2時間
    4月17日(木)10:00~12:00、13:30~15:30 ※各回約2時間
  4月23日(水)10:00~12:00、13:30~15:30 ※各回約2時間
  
場所/興和商事株式会社本社
    (岡山市北区問屋町25-106)
     JR北長瀬駅より徒歩15分、岡電バス問屋町バス停より徒歩3分
     駐車場完備

その他/持ち物は筆記用具のみ
    履歴書等は必要ありません

当日は先輩社員との談話を設け、仕事内容や当社の雰囲気・特徴をできるだけ
判りやすくご説明する予定です。
ご都合がつかない場合は、日を改めて対応も可能ですので遠慮なくご相談ください。

皆様からのご参加を、社員一同、心からお待ちしております。


申し込み先
     興和商事株式会社/採用担当 中居
     電 話: 086-243-5121
     メール: nakai@dalton-uniform.co.jp


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスはスタイリッシュなカフェやレストラン、アパレル・雑貨ショップが軒を連ねる県内有数のおしゃれエリア岡山市問屋町。仕事終わりも存分に楽しめる環境だ。
PHOTO
企業のみならず、テレビや映画、地域のイベントユニフォームとしての採用実績も多数。”興和商事”の名前は知らずとも「この制服見たことがある!」という人も多いのでは?

ユニフォームを通じて、お客様の価値を高め、共に発展できる喜びを感じています!

PHOTO

「地方拠点ながら全国各地の企業を支えるやりがいは絶大。先輩も気さくで優しい人ばかりなので、働きがい&働きやすさともに抜群です!」と口を揃える井上(左)と林。

"当社は、デザイン性や機能性だけでなく素材、着心地にもこだわった自社ブランド「DALTON(ダルトン)」をはじめ、多彩なユニフォームウェアを中心に展開する創業63年のアパレルメーカーです。製品企画から製造、販売までの製販一貫体制を確立するとともに、他社から作業服・事務服などの仕入れ品も取扱い、お客さまのあらゆるニーズに対応しています。グループ内の縫製工場や協力工場によるメイドインジャパンならではの高品質なモノづくりと、当社物流センターによる万全の供給力で、全国の代理店や企業・団体から絶大な信頼を獲得。企業用ユニフォームとして導入いただくほか、ドラマや映画の衣裳に相次ぎ採用されるなど、さまざまな場面で活躍しています。

<営業/井上 悠生(2021年入社)>
ダルトン部の営業として北海道・東北地方と四国、岡山県内の代理店を担当しています。私たちが取扱うのは、数あるアパレル製品の中でも極めて息の長い「ユニフォーム」。メーカーの乗り換えがほとんどない代わりに、新たな顧客獲得が難しい分野でもあります。そのため営業活動の最前線に立つ代理店さまに、より自信をもって提案・販売いただけるよう、常に先手の働きかけを行い、代理店さまとユーザー企業さまの潤滑油となれるよう努めています。自分の提案ひとつで新たな製品が生まれ、世に送り出されるメーカー営業ならではの醍醐味もさることながら、この仕事の隠れた魅力は、仕事を名目にさまざまな地方を旅できること。おいしいものに目のない私には各地の多様な地元グルメを味わうのも楽しみのひとつです。

<営業事務/林 美由紀(2018年入社)>
営業事務として、受注データの入力やお客さまへの納期連絡、仕入れ先・協力工場への発注手配、在庫の管理などを行っています。業務の大半は、電話・FAX応対とデータ入力など、いわばデスク上で完結する仕事が多く、実際の製品に触れる機会は多くはありません。ですが、当社の自社ブランド「ダルトン」は、全国のさまざまな企業に導入される“全国展開”のオリジナルブランド。生産・加工依頼から中間管理、納品まですべての流れが私たち営業事務の手に担われており、やりがいは大きいです。つい先日は、旅先の名古屋で偶然、当社製ユニフォームを着用されている店員さんを発見しました!自分の仕事が全国に繋がっているのを実感できて、本当に嬉しかったですね。"

会社データ

プロフィール

興和商事は、創業60年を超えるアパレルメーカーです。岡山市問屋町に本社、総社市に物流センターを構え、さらには東京日本橋へも営業オフィスを展開。(株)コーワとも連携することで、ユニフォームを中心としたアパレル製品の企画・製造・販売までトータルで手掛けています。自社ブランドのユニフォームは、企業の制服としてはもちろん、数々のTVドラマやバラエティ番組、話題の映画の衣装に採用されたりと、さまざまな場面で活躍しています。

事業内容
興和商事は、ユニフォームを中心とする衣料品の製造・企画・販売に長年の実績があります。自社ブランドの製品は、ホテルや冠婚葬祭などのフォーマルな仕事環境に適したスーツセレクション「DALTON」や、ハードな警備活動にも耐えうるセキュリティユニフォーム「DEFFESER」など、多彩な5つのブランドをラインナップ。素材の選定から、デザイン性、機能性、着心地までこだわり、時代のニーズをつかみお客様ニーズにお応えしています。ビジネスモデルはBtoBです。弊社の強みは、自社工場を所有し、小さなロット、短いリードタイムにてオリジナル製品をご提案できることです。その成果により業績は安定しています。
本社郵便番号 700-0977
本社所在地 岡山県岡山市北区問屋町25-106
本社電話番号 086-243-5121
創業 1961年2月
設立 1963年2月
資本金 2.025万円
従業員 32名(正社員24名、定年再雇用嘱託社員8名)
売上高 10億5,000万円(2025年1月31日)
事業所 本社:岡山県岡山市北区問屋町25番地106
東京オフィス:東京都中央区日本橋茅場町3丁目13-3興和日本橋ビル6階
総社物流センター:岡山県総社市金井戸103-1
主な取引先 丸紅(株)、クラレトレーディング(株)、(株)ナカヒロ、興和(株)、
牧村(株)
関連会社 株式会社コーワ
平均年齢 47.5歳(定年再雇用嘱託社員を除く41.8歳)
沿革
  • 【創業】
    • 1961年現社長の実父が岡山の地にて興和繊維として創業し繊維製品の卸売業を開始しました。1963年に株式会社に改組し社名を興和商事とし、学校・事業所などへ直販を開始しました。
  • 【生産】
    • 1965年に岡山工場とデザイン室を開設以来、品質にこだわったユニフォームを生産してまいりました。工場ではロボットがスーツを作っているわけではありません。社員一人ひとりがひとつの工程にこだわりを持って地元岡山から発信続けています。
  • 【自主ブランド商品】
    • 1979年に(株)クラレとの共同企画「DALTON」の全国への生産販売を始めました。以来、以下の自主ブランドをご案内しています。「DEFFNSER」警備ユニフォーム、「A-Crus」サービス業ユニフォーム、「C-VOCE」合唱団・吹奏楽制服、「.PJ」カジュアルユニフォーム
  • 【営業】
    • 2007年にビジネスの中心東京地区に駐在事務所を開設の後、2014年に自社ビルに東京オフィスを拡大開設しました。営業スタイルは以前からBtoBビジネスです。現在、全国の主要代理店(約300社)と岡山県内直販先(約1,500社)へのルートセールスに励んでいます。
  • 【社会貢献】
    • 2017年以来、岡山をアーバンスポーツの聖地としてBMXを育てたい活動に早くから応援しています。経営理念に示しています”社員全員が知恵を使い、誠意と努力を持って社業を遂行する”ことにより社会への貢献を目指しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、各種社外研修
月の第一土曜日は社内研修の日です。一般知識や論語の勉強など多岐に渡る内容です。
月に一度は社員が顔を合わせてコミュニケーションの機会にする目的もあります。尚、
当日は私服にて参加しています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援・・・会社が承認した資格取得のための講座を受講し、合格終了した場合
受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
入社後1年間、年次の近い先輩がマンツーマンでサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、神戸大学、神戸国際大学、島根県立大学、中央大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
美作大学短期大学部、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、専門学校岡山情報ビジネス学院、文化服装学院

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名  ー    1名
専門卒  0名   ―    2名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276145/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

興和商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン興和商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

興和商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
興和商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 興和商事(株)の会社概要