予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社マイナビページをご覧いただきありがとうございます!株式会社システムアプリケーション 採用担当の黒崎です。当社では、2026年卒新卒採用を実施いたします。皆様のエントリーをお待ちしております!
ゼロから生産ラインが動くまで担当できるクリエイティブな喜びがあり、仲間と創り上げる達成感もあります。
ロボットシステムインテグレータとして幅広い技術力をもってお客様の様々なご要望にお応えしています。
安定した顧客からの指名依頼と、ロボット技術やICTを駆使した先の長い産業です。
「仲間とひとつのものを創り上げていく一体感や達成感がたまらない魅力」と須山社長。お客様や従業員はもちろん、社会の発展に貢献できる企業を目指しています。
株式会社システムアプリケーションは1987年、先代社長が電子機器設計製作会社として創業しました。その後、機械製造・機械設計へと業務の幅を拡げ、現在では分電盤・制御盤や設備機械・製造機械の設計から開発・製造・調整までの全工程を自社内で請け負うワンストップサービスをご提供しています。安心と信頼の全工程一貫体制や、メーカー様の下請けもできる品質の高さが評価され、お客様の大半はリピーターです。私たちはシステムアプリケーションをご指名いただくことに心から感謝し、全社員が誇りを持って業務に取り組んでいます。経営理念やビジョンにも謳っているように、当社はお客様やお取引先様あってこそ存在し得るもの。最大限のメリットをご提供することが存在価値であると考えております。また、従業員の物心両面の幸福を追求することも、当社の重要な理念です。そのため、従業員主体の生産活動を心がけ、ボトムアップで意見を採り上げる体制を整備。働き方改革にもいち早く取り組み、残業時間を大幅に削減する一方、生産性を2~3割向上させました。ロボット技術やICTも駆使して最先端の機械を組み立てるため、先の長い産業であることをお約束いたします。働きがいについても、ゼロから生産ラインが実際に動くところまで担当できるため、クリエイティブな喜びやワクワク感があることは間違いありません。さらにグループ作業のため、仲間とひとつのものを創り上げていく一体感や達成感がたまらない魅力です。今後も生産効率を上げながら様々なソリューションをご提供し、お客様や従業員はもちろん、社会の発展に貢献できる企業を目指してまいります。株式会社システムアプリケーション代表取締役社長 須山 修自
株式会社システムアプリケーションは1987年、電子機器設計製作会社として創業しました。その後、機械製造・機械設計へと業務の幅を拡げ、現在では分電盤・制御盤や設備機械・製造機械の設計から開発・製造・調整までの全工程を自社内で請け負うワンストップサービスをご提供しています。当社は、ロボットシステムインテグレータ(ロボットSler)として人間の作業に代わるロボットを使用した機械システムや、自動生産システムの構築・提案・設計・製作を行っています。製造工程の自動化の導入を検討する企業様の課題を分析し、最適な生産システムを構築するために、幅広い技術力をもってお客様の様々なご要望にお応えしております。
男性
女性
<大学> 神奈川工科大学、東北大学、富山大学、日本工業大学 <短大・高専・専門学校> 長野工業高等専門学校、仙台高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277087/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。