予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名SI開発部 イノベーショングループ
Salesforceというパッケージを用いたアジャイル開発で、飲食店検索サービス業向けバックオフィス効率化システムの開発をしています。設計・開発・テストという流れで作業しますが、与えられた要件を要領よく分割し、実装に落とし込む作業に瑞々しさがあります。機能の種類や環境の特性の制限を踏まえて、何を付け足せばお客様のご要望に合った開発ができるか、ユーザへの配慮や開発工数との折り合いを考えながら手探りで作業しています。まだ入社して2年間ほどの経験しかありませんが、単純な作業ではない仕事の価値を感じていて、システムと有限な人間の距離感がおぼろげながら見え始めました。
Salesforceと他システムを連携する申請画面の作成が大きな経験となりました。プロジェクトに配属されてから1ヶ月ほどの頃、必要な知識を自ら探してシステムを開発することになりました。今振り返ってみると不格好なコードではありましたが、その後の改修や類似の画面作成などの工程を経て、ご要望の水準まで対応できるようになりました。プログラミングに限らず、すでに確立されているものを学ぶ際、どうしても知識を吸収する際には不整合が生じてしまいます。必ずどこかに取りこぼしがあり、その取りこぼしを別の視点から把握する必要があると感じています。そのことを意識して及第点を目指すことができたという点が、長い目で多くの知識を得ることに繋がっていると感じています。
当社の面接を受けた際に、直接ITとは関係のない話をしたところ、興味をもっていただけたことが最大の決め手となりました。常にこちらが話題の中心となるような配慮があり、この面接を経て入社した人々で構成されている会社なら、信頼をもって働けると感じました。就職活動の軸として、少人数間で定型ではない意思疎通ができる会社で働きたいという考えがありましたが、まさに当てはまったのが当社のみでした。入社後、社長や人事、上司と会話する中で、やはりこの就職活動中に形成された印象は正しかったのだと感じています。
学生のうちは未知の環境であるので、「これだけは譲れない」という指針を固めることだけで、それさえ貫けば自分が本当に働きたい会社が見えてくるはずです。それが結果に結びつくかは運次第なところもあるので、あとは自分の傾向性に従って、納得のいく就職活動をしてほしいと思っています。