最終更新日:2025/4/3

税理士法人レガシィ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
35.7億円(2023年度実績)
従業員
158名(2024年10月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

一生に一度の「相続」に関するお悩みを、お客様の気持ちに寄り添い、専門家としての知恵を使って解決するプロフェッショナル集団です。

【26卒】3月から会社説明会及び選考開始です! (2025/03/11更新)

伝言板画像

税理士法人レガシィの採用担当です!

弊社ナビページを閲覧いただきありがとうございます。

【マイナビでエントリー受付中】です!
資産税専門職/エンジニア職(アプリケーションエンジニア)/営業職(B to B)/営業職(相続コンシェルジュ)を募集中です。ご興味のある方は、ぜひ説明会にお越しください。

何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


------------------------------------------------
レガシィマネジメントグループ(税理士法人レガシィ/(株)レガシィ)
採用担当宛
TEL:03-3214-1717

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社歴やポジション関係なく意見やアイデアを出しやすく、積極的にチャレンジする人をサポートする環境です。

  • 制度・働き方

    OJT制度を設けており、業務が手探りではなく着実に経験を積むことができます。

  • 戦略・ビジョン

    相続日本一で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、心が通うナンバーワングループとなる

会社紹介記事

PHOTO
本社オフィスは東京駅から地下街で直結とアクセスは抜群。オフィスの中心にカフェエリアを配置するなどコミュニケーションを活性化するための工夫が随所に施されています。
PHOTO
部門横断的プロジェクトのリーダー・メンバーは公募するほか、定期的に1on1ミーティングを実施。さまざまなかたちで皆さんの自己実現をサポートします。

Well-beingの実現、イノベーションの創出に向けて、たゆみない挑戦を!

PHOTO

「皆さんの強みを思い切り活かすことができる環境です。さまざまな課題にチャレンジしながら、自分の新しい可能性を発見していきましょう」(古田さん)

私たち「税理士法人レガシィ」は、「お客様の財産のスムーズかつ確かな承継」はもちろん、ご相続人皆様の生活設計、さらに、その次の世代までをしっかりサポートしている相続専門のプロ集団です。有形の財産はもちろん、お客さまの「思い」をはじめとする形のないものを含め、あらゆる遺産の継承をサポートしていきたい――。「レガシィ」という社名には、こうした強い気持ちが込められています。

2024年、当法人は創業60周年を迎えました。今後は、長年にわたって培ってきた相続・事業承継に関する知恵やノウハウを基盤として活かしながら、デジタル技術の活用を中心とした「イノベーション」の創出を目指します。お客様・士業間・メンバー・社会の「Well-being」の実現に向けて、積極果敢にチャレンジしていく方針です。
“既存の知”と“既存の知”を掛け合わせ、これまでにないイノベーティブなサービスを生み出していきます。テクノロジーを駆使して業務効率化を進めることで、相続人の世代である50代・60代の人々に真摯に向き合い、心の通った真のサービスを提供する仕組みを創り上げていきたいと考えています。そのためにも皆さんの力が必要です。

当法人には、多彩なバックグラウンドを持った人材が、それぞれの強みや個性、専門的な知識・スキルを思う存分発揮しながら、若手のうちからチャレンジできる環境が整っています。
入社1年目から資産10億円超のお客さまの相続税対策など、大規模な案件に関わるチャンスもありますし、部門横断的な社内プロジェクトのリーダーとして、マネジメントの経験を積み上げていくこともできます。自ら手を挙げることでチャレンジする機会をつかみとり、自己実現を目指すことができる会社です。
また、近年は服装の自由化や、目的に応じて座席を選べるオフィス設計など、メンバーが力を発揮しやすく、“フラット”な組織を作るための取り組みも推進しています。自由闊達な雰囲気のなか、社歴や役職を問わず、さまざまなメンバーと忌憚ないコミュニケーションを取りながら、”より良いサービスをカタチにしていこう”、”Well-beingを実現していこう”というカルチャーが浸透しています。

求められるのは「意欲」と「主体性」、そして「チャレンジ精神」です。
こうしたマインドを兼ね備えた方とお会いできる日を楽しみにしています。

執行役員・人事採用担当 古田圭佑さん(2015年入社)

会社データ

プロフィール

私たちはレガシィマネジメントグループ(税理士法人レガシィ/(株)レガシィ)として
相続総合コンサルティングを行っています。

創業約60年、相続特化の税理士法人として約30年の歴史を持ち、
業界の中では「相続といえばレガシィ」「プロが頼るプロ」として多くのお客様へのお役立ちを行っています。

相続とは、お客様にとっても一生に一度起こるか起こらないかの大きな出来事です。
自分だけであれこれ手探りしても解決が難しい諸問題を、
お客様のご希望やご状況に応じて知恵を絞り、そこで採り得る最善の対策を提案・実行していきます。

私たちは相続に関するお悩みをすべてワンストップで解決しており、
お客様1人1人の悩み・願いに寄り添ったハンドメイドのコンサルティング業務ができることが強みです。

IT化が進む現代においてテクノロジーの活用も積極的に推進しており、アプリやプラットフォームを開発するデジタルの取り組みを、業界の中ではいち早くスタートしています。

「お客様に貢献する仕事がしたい」
「専門性の高いコンサルティングに挑戦したい」
そんな思いをお持ちの方、ぜひレガシィで一緒に働いてみませんか?

事業内容
■相続手続きサービス(遺産整理業務)
■相続税申告業務
■相続税還付業務
■相続不動産コンサルティング
■事業承継・M&Aコンサルティング
■民事信託(家族信託)簡易コンサルティング
■士業支援事業
■士業向け動画配信サービス
■士業向けマッチングプラットフォームの開発/運営
相続に関する上記業務をワンストップで対応しており、全国の税理士事務所とも提携し、全国展開をしています。
本社郵便番号 104-0028
本社所在地 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー12階
本社電話番号 03-3214-2525
創業 約60年(1964年創業)
資本金 1,000万円
従業員 158名(2024年10月1日現在)
売上高 35.7億円(2023年度実績)
沿革
  • 1964年
    • 税理士天野克己(現代表天野大輔の祖父。1916年3月~2005年3月)が税理士天野克己事務所を京橋に開設。
      その後上野(事務所スペース10 坪)に移転。
  • 1985年7月
    • (株)財産クリニック設立。業務の主軸に財産の組み換えが加わる。
  • 1988年
    • 事業承継で税理士天野克己事務所は公認会計士・税理士天野隆事務所となる。
  • 1990年
    • (株)財産クリニックを(株)FPステーションに社名変更。
  • 2002年2月
    • 天野隆行政書士事務所設立。
  • 2003年1月
    • 公認会計士・税理士天野隆事務所が法人成りし税理士法人思援(しえん)となる。
  • 2008年1月
    • CI を実施。レガシィマネージメントグループとなる。
      税理士法人思援(しえん)を社名変更し税理士法人レガシィとなる。
      (株)FPステーションを社名変更し(株)レガシィとなる。
  • 2008年3月
    • 行政書士天野隆事務所が行政書士法人レガシィとなる。
  • 2018年
    • 相続税の申告等累計件数が10,000件を超える。
  • 2019年7月
    • 税理士から税理士へ仕事をつなぐプラットフォーム「Mochi-ya」を立ち上げ。
  • 2020年8月
    • お客様と相続専門家とのオンラインWebサービス「相続のせんせい」を立ち上げ。
  • 2021年5月
    • 士業のための5分動画「侍TALKS」を開始。
  • 2022年6月
    • 資産家向け相続支援サービス「プレミアムプラン」を開始。
  • 2023年3月
    • 相続税の申告等累計件数が18,000件を超える。
  • 2023年6月
    • 東京ミッドタウン八重洲へオフィス移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社研修
■経営理念研修
■ビジネスマナー研修
■相続実務研修基礎コース
■相続実務研修応用コース
■会計税務コンサルティング実務研修
※キャリア・ディベロップメント・プログラムとして各制度を用意
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、亜細亜大学、国士舘大学、専修大学、東海大学、東京薬科大学、文京学院大学、明治大学
<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、京都大学、共立女子大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西国際大学、上智大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、文京学院大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山口大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校

東京観光専門学校、専門学校徳島穴吹カレッジ

採用実績(人数)     2023年  2024年
-----------------------------------
大卒   2名    3名
専門卒  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

取材情報

メンバー一人ひとりが強みや個性を発揮して、思い切りチャレンジできる法人です!
アプリケーションエンジニア・資産税業務・営業の魅力とは
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277827/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

税理士法人レガシィ

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人レガシィの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人レガシィと業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人レガシィを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人レガシィの会社概要