最終更新日:2025/4/21

(株)わかさコンサルティング

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • 通販・ネット販売
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 外国語学部
  • 専門系

海外の患者様の日本医医療機関受診をサポート

  • A・Y
  • 2023年
  • 神戸松蔭女子学院大学
  • 文学部 英語英米文学科
  • 海外事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • 電子・電気・OA機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名海外事業部

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

全拠点をZoomで繋いで、朝の全体朝礼を行います。情報共有のみならず、主に医療制度にまつわるテーマに沿って5分程度の朝の勉強会を実施している為、学びのある時間にもなっています。

8:55~

メール及び各種チャットアプリ(LINE, Zalo, Viber, Wechat, WhatsApp)をチェックし、各担当者への業務振り分け、進捗確認、自身で担当する業務に対するコレポンを行います。

9:30~

医療ツーリズム実務(営業資料作成、翻訳、見積り・請求書作成、医療機関との受診調整等)及び管理業務(勤怠・清算・売上・会議資料作成等)をその時々の優先順位に沿って処理します。

12:00~

お昼休憩

13:00~

外国人患者の受診アテンド。病院で患者と待ち合わせし、受付~受診時通訳~会計までを同行・支援します。

17:00~

受診アテンド時のレポートをまとめ、社内及び患者グループと共有します。

17:45~

業務終了。退勤。

▼これが私の仕事

様々な国の患者様から様々な健康相談をいただくことから、毎日色んな病気・検査・治療・医療機関についてお調べし、各ご相談にお答えします。しかしながら私達は医師ではありませんので、標準的な治療や検査に限定したお答えでは無く、「患者様のニーズ」にお応えできる提案ができる様日々知見を深めています。そういった日々の学びを通したご提案が海外の患者様のニーズにマッチし、私たちがアレンジした訪日医療にご満足いただけた際には大きな喜び・面白さを感じます。
一方で、重症の患者様の訪日医療に際しては、患者様のお傍で辛い告知を通訳したり、その治療に立ち会う事も、また患者様が治療の途中で亡くなられる事もあります。そういった場合にも、患者様方の人生に関わる事ができたことに感謝し、また患者様が望む「最善の治療」を受けるための一助となれたと誇れる様、日々患者様のニーズ・求めにアンテナを張りながら業務にあたっています。


▼だからこの仕事が好き!仕事のやりがいについて

自国の医療では無く訪日医療を選ばれる方のほとんどは所謂VIPであり、且つ健康不安を抱えていることから気難しい患者様も多くいらっしゃいます。そういった方々の信頼を勝ち得、Mycoordinatorとお呼びいただき、患者様ご自身のみならずご家族やご友人の訪日医療の手配をお任せいただいた際には非常に誇らしい気持ちになりました。また、この医療ツーリズム事業では海外の患者様個人だけでなく、海外の患者様をご紹介下さる仲介エージェントとの関係性も非常に重要です。前職から私のコーディネート力をかっていただき、わかさクリニックグループに転職後も変わらずお付き合いいただいているエージェントの協力があったからこそ、本事業担当直後から顧客獲得・売上実績を作る事ができ、また現在までは目標予算の178%を計上することができています。B to C、B to Bのビジネスセンスが共に問われる本医療ツーリズム事業にやりがいを感じています。


▼ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

わかさクリニックグループからはスカウトを頂戴し入職致しました。スカウトを頂戴した当時は前職の現状に満足しており、特に転職は考えておりませんでしたが、わかさクリニックグループにおける医療ツーリズム事業の立ち上げをお任せいただけるというお話に「チャレンジしたい」という気持ちが湧きました。同時に新規事業という先の見えない危うさに不安も感じていましたが、面談時から入職後に直属の上司となる方に直接ご対応いただき、私の抱く不安や疑問に一つ一つお答えいただき、また事業の展望をお聞きし、この方の下でお仕事をしたいと感じました。
通常新卒でも中途でも企業は選べても上司は選べませんが、仕事においての上司の存在・能力・相性は大きく且つ不可避な影響を与えます。そんな中、わかさクリニックグループへの転職時には私は尊敬し得る上司を選んで入社できた事が大きな決め手になりました。


▼休日の過ごし方

小学生の息子がいるため週末は専ら家事や息子の習い事の送迎に費やされますが、ネイルや美容院等の自身のメンテ時間を組み込んだり、息子とのスキンシップ時間を多め取って、一週間分の充電をしています。連休の楽しみは何よりも帰省で、年に3回以上は生まれ育った大阪に帰省し、家族や友人とお出かけ・ショッピング・お酒を目いっぱい楽しんでいます。


  1. トップ
  2. (株)わかさコンサルティングの先輩情報