予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名(総合事務職)物流部 飯能物流 業務係
勤務地埼玉県
仕事内容製品の在庫管理、納期回答
始業時間(朝礼)出社は8:15頃
翌日出荷分に必要な情報や指示を現場にFAX
営業事務からの入力に対して回答および電話対応製品の発注と納品業務運送会社の遅延等への対応
昼休憩
9:00からの内容と同様
日締め作業緊急出荷への対応翌日の納品予定表作成
退社
総合事務職1年目で物流部の事務を行っています。事務は多岐にわたりますが、そのなかでも営業事務への納期回答が主要業務です。具体的にいうと「〇〇製品を○○個、○月〇日に○○運送会社で出荷できますか、できませんか」という営業事務からの問い合わせに対して「出荷できます」、「出荷できません」といった判断をし、回答する業務です。また、「出荷できません」という場合には、可能な限り希望どおりの出荷ができるよう調整します。例えば他の注文分から一時的に製品を借りたり、他の運送会社に変更したりといった作業が挙げられます。勿論、ここでご紹介した仕事は一部分に過ぎませんが、このような円滑な製品の出荷をサポートすることが日々の業務です。
【仕事のやりがい】先を読んで在庫補充をしたことで、希望納期どおり出荷できたときにやりがいを感じます。出荷増加傾向にある製品や、製作に長期を有する製品は放置していると自ずと在庫が尽きます。したがって、私は日頃から先を見越して必要であれば多めに注文をかけたり、納期を短縮したりして、安定した在庫を意識しています。その結果、実際に営業事務から緊急でその製品の受注が入ると、難なく対応することができます。また、営業事務からも感謝されることが多いです。こういった円滑なやりとりが自分の裁量によってできたという達成感は自分のやりがいです。【この会社に決めた理由】入社の決め手は抽象的な表現ではありますが、働いている方々の空気感です。働く上で職場の雰囲気が合うかどうかという点は、自分の成長にも繋がると考えていたので、かなり重視していました。そして実際に説明会や面接、先輩社員との面談を通じて様々な方々を知っていくなかで、コスモ工機の方々は開放的で温厚な方が多いという印象を受けました。最終的にその印象が強く残っていたことが入社の決め手になりました。
業務量がほどよいことです。学生時代のアルバイトでは、とても忙しく切羽詰まるような状況になることがありました。そしてそういった状況では、余裕がないためお客さんへのサービスの質の低下や従業員のモチベーションの低下を見受けることがありました。しかし、コスモ工機ではそういった切り詰めたような状況に陥ることはなく、ゆとりを持って仕事ができます。そしてそのゆとりがあることで、事前にミスを防ぐことができたり、業務を効率化するための改善をしたりすることができます。実際に私も幾度となくミスを事前に防ぐことができ、業務がしやすいようなチェックリストを作成することもできています。こういった点は会社の魅力の1つかと思います。
製品知識をより深め、何を聞かれても答えられるようになることが目標です。約1年間物流部で仕事をして、製品の型式や形はある程度理解することができました。しかし、実際にどのような場面でどのように使用するのかといった具体的なイメージは未だついていません。そのため、そのような製品に関する問い合わせの際、返事が曖昧になってしまうことがありました。今後、製造やエンジニアリングといった部署を経験していくなかで知らないことをなくしていき、問い合わせにしっかり対応できるような社員を目指していきたいです。
総合事務職という職種は物流、製造、エンジニアリングといった3つの部署を経験できるといった点で珍しい職種だと思います。幅広く事務職をやってみたい方にはピッタリの職種ですので、興味を持たれた方は説明会などに足を運んでみて下さい。最後に、就職活動は答えがなく、不安になることが多いと思います。私も先のことを考えれば考えるほど足が重くなるような時期がありました。しかし、毎日少しでも行動することを意識すれば、状況に変化が起こり気持ちも楽になると思うので、焦らず就職活動を続けていって下さい!