予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名(総合事務職)エンジニアリング部 業務課
勤務地埼玉県
仕事内容工事の予約、購買業務などの事務作業
【業務開始】注文書の入力(出社は8:15)
工事伝票の確認、工事内容の入力、地図(工事場所)の確認
昼休み
作業指示書の作成
15分間の休憩時間15:15~工事予定表を協力会社に送信
退社
【仕事内容】私の職種である総合事務職は入社1年目から3年目の間、1年ごとに物流部、製造部、エンジニアリング部の事務職を行い、その経験を活かし最終的に配属される部署が決まります。現在、エンジニアリング部に配属をしています。エンジニアリング部では弊社の持つ不断水の技術で工事を行っています。そこでの私の仕事は弊社と協力会社が行う関東地方の工事の予約、購買業務などの事務作業です。【仕事のやりがい】総合事務職は3つの部署を回るので、それぞれの部署で違うことを学び、経験できます。また、同じような仕事や物事に対しても、別の視点からもわかるようになります。そのため、私は今働いているエンジニアリング部で昨年度働いていた物流部の知識、経験をかなり活かせていると思います。エンジニアリング部で働く上司の方々は物流部での経験はないので、そこは自分が持っている大きな強みでありやりがいだと考えています。
自分は就職活動で、BtoBのメーカーの会社で様々な企業を探していました。そのとき、大学のオンラインセミナーでコスモ工機に出会いました。そこで不断水工事の技術や不断水製品という確かな技術力が、日常生活の見えないところで日本中を支えていることを知り、感銘を受けました。また、自分はなかなか就職先が決まらず多くの企業の面接、面談を行っていましたが、そのなかでコスモ工機の社員は本当に自分と同じ目線で会話してもらえて、働きやすいだろうなと感じたからです。
私が思うコスモ工機の魅力、特に総合事務職の魅力は、働きやすいことだと思っています。自分がこの2年間で働いていて、残業はしていません。まだ若手であることもありますが、上司の方々も緊急の事案の場合以外は基本的に残業をしていません。また、どの3つの部署の上司の方々も自分がわからないことがあれば細かいことでもきちんとその疑問に答えてくれます。さらに、職場の雰囲気は心地よく常にリラックスした状態で仕事に取り組めるので、心のストレスはゼロだと自分は感じています。
今後の目標は、まずは今働いているエンジニアリング部での仕事の質を高め、エンジニアリング部でより良い戦力になることを目指したいです。次の目標はまだ経験していない製造部での仕事を経験し、自分の頭と体に吸収することです。そしてその製造部で物流部とエンジニアリング部で学んだことを活かしていきたいと考えています。さらに長期的な目標としては3つの部署をばらばらでなく、総合的により良い仕事、環境に向上していけるような存在になりたいです。
現在、転職が多い時代になりました。なので、新卒で入社する会社を決める際、自分が納得できる会社に入るために多くの会社に興味を持ち、その中で自分とマッチする企業を見つけてみてほしいです。入社した結果、自分とは合わない、違ったと思っても今回の就活経験がその後の新たな選択肢を増やすきっかけになると思います。また、就活はなかなか面接や選考で通らないことが多いです。それでもあまり落ち込まず楽しみながら行う気持ちでやってください。前向きに進んでいけば悪いことにはならないと思います。