予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名一高・二高TOPPA館 荒井校
勤務地宮城県
仕事内容授業に加えて、教室運営の責任者も担当
まずは授業になります。中3~中1の英語・小学生の国語をメインで努めており、3年目となった今でも授業の構成や伝えるべきことを教材研究を通して学び続ける毎日です。今年から数値管理を行うことになりました。学校の教員ではないので、教室の運営を成り立たせるためにありとあらゆる数字に対して敏感になっております。遠い先まで見越して、確実に数字を積み上げるためには今どんな動き方が必要になるかを考えるのも私の業務だと思っております。
やはり高校受験の合格発表です。志望校への合格可能性が限りなく低い生徒を夏時点から育てることになりました。勉強量を増やしながらもなかなか上がらない偏差値に私も生徒もやきもきしていましたが、密にコミュニケーションをとり、無事合格してもらえました。合格発表の当日、合格を知らせに教室まで来てくれた生徒から「先生がいなければ合格はできなかった。先生のおかげです。」と照れくさそうに言ってもらえたときは感極まりました。
もともと勉強を教えることが好きだったのがきっかけです。学生時代は勉強が苦手だったこともあり、高校ではものすごく苦労しました。中学時代の勉強がその先の人生に大きな影響を及ぼすことを身をもって実感してますので、できるだけ多くの中学生に幅広い選択肢をもってもらうべく、勉強が苦手な生徒のためになりたいと考えていました。仙台進学プラザは面倒見主義を掲げており、小中高と面倒を見れるのが自分にとっては魅力的でした。
自分には何ができるかよりも自分が何をしたいかという視座を大切にしてほしいと思います。どこかしらでつらい経験をするのはきっとどの環境に身を置いても等しく言えることです。苦しい時こそ自分がやりとげたいことを柱として自分の中で確立しておくことが今後の就活につきまとう様々な迷いの突破口になるのではと思います。