最終更新日:2025/4/26

(株)仙台進学プラザ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • クリエイティブ系
  • 教育・保育・公共サービス系

大学での学びを生かして、子どもたちのために奮闘中

  • 菅原 健登
  • 東北学院大学
  • 文学部英文学科
  • 一高・二高TOPPA館 名取駅前校
  • 小中学生の集団指導+生徒がワクワクする企画を立案

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名一高・二高TOPPA館 名取駅前校

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容小中学生の集団指導+生徒がワクワクする企画を立案

現在の仕事内容

教室では英語・社会を中心に授業を担当しています!英語は大学生の頃専門的に勉強していました!その中で取得した教員免許を活かして、生徒のやる気を引き出しながら、英語が楽しくなるような指導を心掛けています。ほかの教科も生徒がテストや入試などで高得点を狙えるような指導をしています。授業以外にも、校舎で行うイベントの運営や、掲示物作成など幅広く行っています!生徒がやる気がでたり、塾に楽しくくることができるような活動ができるように頑張っています!


今の仕事のやりがい

担当した生徒が「分かった!」「成績が上がった!」と言ってくれたことです。生徒の頑張りに貢献できること、また結果を出してきた時の笑顔を見られることが大きなやりがいになっています! 生徒の笑顔は大きなやる気になります!特に志望校合格が厳しかった生徒が、無事志望校合格を掴んだ時は生徒以上に喜んだかもしれません。


この会社に決めた理由

「めんどうみ主義」という言葉に強く惹かれました。一人ひとりの目標が違ってもそれに寄り添った指導ができる、ということはなかなか学校ではできません。塾に勉強に来てくれる生徒には様々なタイプの生徒がいます。集団個別かかわらず、ひとりひとりの目標へ向けて全力で指導できるこのスローガンに、とても共感しました。


就職活動のアドバイス

とにかく「自分のやりたいこと」を明確にして、そこを目標に就活を続けてみてください!自分が何をしたいのかもし子供と関わることが好きだったり、教えることが好きだったら、ぜひ進学プラザで一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)仙台進学プラザの先輩情報