最終更新日:2025/5/2

公益財団法人市川市文化振興財団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 芸術関連

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
公演当日の舞台袖
PHOTO
学芸業務

募集コース

コース名
正規職員(事務)総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施設管理・舞台担当

◆施設管理運営に関する業務
◆舞台運営に関する業務

配属職種2 事業担当

◆文化事業の企画・運営に関する業務【イベント、コンサート等】、学芸業務【美術展】

配属職種3 総務担当

◆施設管理運営に関する業務
◆庶務・経理等の一般事務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    受験申込書・自己PR調書をメールで下記あて先に提出してください。
    (市川市文化会館窓口への持参も可。)
    メールアドレス:saiyou@ichikawa-bunka.or.jp

    ※詳細は下記のWebサイトより募集要項をご確認ください。
     https://www.tekona.net/recruit/permanent/
    ※市川市文化会館 休館日:5月13日(火)、27日(火)

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

筆記試験:性格/基礎能力検査【SPI】・小論文

選考方法 詳細は募集要項をご確認ください。

◆書類選考結果:令和7年6月11日(水)申込者全員にメールで通知

◆第1次試験(筆記試験):令和7年6月26日(木)市川市文化会館
 性格/基礎能力検査【SPI】・小論文

◆第1次試験結果送付:令和7年7月3日(木)第1次試験受験者全員にメールで通知及び財団ホームページに掲載

◆第2次試験(個別面接):令和7年7月23日(水)市川市文化会館

◆合否:令和7年7月28日(月)第2次試験受験者全員にメールで通知及び財団ホームページに掲載

※合格者は試験結果を総合して決定いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 (1)受験申込書
(2)自己PR調書

※下記のWebサイトからダウンロードできます。
URL:https://www.tekona.net/recruit/permanent/
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

【学歴】
学校教育法による大学、短期大学または高等専門学校を卒業もしくは令和8年3月に卒業見込みの人

【受験資格の制限】※下記に該当する人は受験出来ません。
◆禁錮(こ)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
◆日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破棄することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

事業所は全て市内のため、市川市外への転勤なし
※事業所内での転勤あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)239,136円

225,600円

13,536円

短期大学又は高等専門学校卒

(月給)223,236円

210,600円

12,636円

※上記初任給は、卒業後直ちに採用された場合の令和7年4月の給料月額の例ですので、令和8年4月以降に採用される場合は変更されることがあります。
※学校卒業後、職務経験を有する者には、上記の金額に一定の基準で算出された額が加算される場合があります。
※調整手当(一律)は、基本月額の6%です。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当 等
昇給 当財団の人事評価による
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ◆年次有給休暇(採用年度は4月1日から10日)
◆病気休暇
◆特別休暇
◆夏季休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 千葉

◆市川市文化会館 (市川市大和田1-1-5)
◆市川市行徳公会堂(市川市末広1-1-48)
◆市川市芳澤ガーデンギャラリー(市川市真間5-1-18)
※上記いずれかの事業所

勤務時間
  • ◆市川市文化会館 早番 8:45~17:15、遅番13:15~21:45 の交代勤務
    ◆市川市行徳公会堂 早番 8:45~17:15、遅番13:15~21:45 の交代勤務
    ◆市川市芳澤ガーデンギャラリー 8:45~17:15(業務の内容により遅番勤務有)
    1日7時間45分(休憩45分)、週38時間45分
    土日祝勤務あり

問合せ先

問合せ先 公益財団法人市川市文化振興財団 職員採用係
〒272-0025 千葉県市川市大和田1-1-5
Eメール:saiyou@ichikawa-bunka.or.jp
TEL:047-379-5111
受付時間:9:00~17:00
休館日:5月13日(火)・27日(火)
URL https://www.tekona.net

画像からAIがピックアップ

公益財団法人市川市文化振興財団

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人市川市文化振興財団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人市川市文化振興財団と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人市川市文化振興財団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ