予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎学部学科・文理不問未経験の先輩も多く活躍しているので安心です!塩月工業では、地下鉄の延伸工事や商業施設の都市土木工事、城の石垣復旧工事をはじめ、ダム・護岸・橋梁工事など大型特殊土木工事を中心に施工を手掛けています。▼仕事についてStep1 ※入社~入社3年目くらいを目安に先輩や上司の指示に基づき、できることからスタート。朝礼で作業内容の確認などを行い、作業中は記録写真撮影や安全管理、品質管理などを行います。1日の作業の終わりには翌日の仕事内容を確認。ルーティーンをこなしながら業務理解を深めます。Step2 ※入社3~4年目以降を目安にこれまで1グループの管理をしていたところから2~3グループをまとめて管理するなど仕事領域を広げていきます。ひと通りの仕事ができるようになれば「現場代理人」にチャレンジ。工事全体を指揮していきます。本人の個性や得意分野を尊重しながら新人教育を進めていきます。▼入社後の流れ10日間の新入社員研修で社会人マナーや仕事の基礎を学びます。その後は現場でOJTを実施。6月にはフォロー研修を行います。1年目はいろいろな現場に触れる期間。焦らずゆっくり成長できる環境です。意欲があれば2年目、3年目から現場管理者として活躍することも可能です。また塩月工業の魅力の一つとして、大手ゼネコン案件を数多く動かしているという特徴があります。大規模な工事に携わることも多くICT施工を含め、最新工法に携わるチャンスもあり、地域のシンボル的な構造物を手掛けることも可能です。▼資格費用について社内では資格取得支援に力を注いでおり、費用はすべて会社で負担。受験費用はもちろん、学校に通う費用から更新費用まで支援しながら一人ひとりのベースアップを実現しています。◎働きやすさはココ週休2日制で年間休日115日+有給年平均9~10日程度と休みが多く、残業の月平均は約9.5時間と少なめです!――採用担当からひとこと同じものをつくることがない土木建設事業のおもしろみを知り、オンリーワンの「ものづくり」に携わりたい人を求めています。仕事のやりがいを感じながら活躍できる理想の人生設計を思い描くことができる会社です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
最終面接
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方既卒、第二新卒の方のご応募も大歓迎です。
(2024年04月実績)
土木施工管理職(大学院卒/大学卒)
(月給)260,000円
260,000円
0円
土木施工管理職(短大/高専/専門卒)
(月給)235,000円
235,000円
※既卒者は最終学歴に準ずる※別途残業代支給あり※自宅から通えない現場の場合、宿泊手当700円/日あり(出勤日数20日の場合14,000円/月)
■社会保険完備■退職金制度■65歳までの再雇用制度あり※定年60歳■社員寮・借り上げ社宅制度■社内預金制度■社員互助会■資格試験受験料補助制度■社内ゴルフコンペ(年2~3回)■みずほPayPayドームシーズンシート契約■帰省旅費支給制度■別途決算賞与支給あり(業績による)ほか
※初期配属は研修の為、福岡本社となります。※その後大規模施設の土木施工管理職になりますので、建設地が勤務地となって参ります。その建設地が九州各県にあり、配属は各九州各県の建設地のいづれか(借り上げ社宅から直接通勤)となります※配属先が自宅から通えない場合、出張対応として宿泊を伴う出張手当、宿舎(住居費・水道光熱費は全額会社負担)、毎月の帰省旅費の支給制度があります福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
休憩60分