最終更新日:2025/4/23

(株)親心アップソリューションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • フィットネスクラブ
  • 出版

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

理想のキャリアを手に入れるために、人一倍努力して成長します!

  • S.M
  • 2023年入社
  • 文教大学
  • 文学部英米語英米文学科
  • 教育事業部
  • アトラクター

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名教育事業部

  • 仕事内容アトラクター

この会社に決めた理由

2つあります。
1つ目は、中学生の教育に関わる仕事ができることです。私は元々大学で教職課程を履修しており、教員採用試験も受けていました。親心アップソリューションズで仕事をするのか、教員として仕事をするのかをとても迷いましたが、民間企業の教育に携わることで、1つの学校の生徒だけでなく、もっと多くの中学生に教育を届けられる可能性があるという部分に魅力を感じ、入社を決めました。
2つ目は、自分の将来の姿を想像し、自己成長できる環境であると感じたためです。私は何かに挑戦し続けていきたいという考えを大事にしています。そのため、アトラクターの仕事では、中学生への教育に加え、これから社会で生きていくために必要な力や技能を自分で身に付けられるという部分でも魅力を感じています。また、先輩社員との座談会を設けて頂き、お話を聞かせて頂く機会もありました。どの先輩方も向上心を持っていて、中学生達に学習のきっかけを届けるにはどうしたらよいのかを日々悩みながら仕事に打ち込んでいる姿を垣間見ることができました。私もそのような環境に身を置き、共に悩みながらも自分の力を強くしていきたいと感じ、入社を決めました。


当面の目標

私は将来、人に良い影響を与えられる人物になりたいと考えています。そのために、アトラクターで様々なご家庭に出会い、それぞれのご家庭がどんな考えを持ち、どんな悩みや課題を抱えているのか、その本質を捉え、より良い提案ができるように仕事をしていきたいです。日々のアトラクター業務を通して『影響力』を磨き、後輩育成や他のビジネスでも活躍できる人財を目指します。そして、自分自身が30代や40代になり、ライフステージが変わった時にも自分の軸を強く持ち、理想のキャリアを歩んでいくことができるよう、自分を磨き続けていきたいと思います。


就活生へのアドバイス

どの業界に行くのか、どの会社に入社するのか、とても悩んでいる時期だと思いますが、ぜひたくさん悩んで、最終的に一番納得のできる選択をして下さい。軸は皆さんそれぞれだと思いますが、大事なファーストキャリアだからこそ、“自分の可能性が広がる”選択をして欲しいなと思います。決めたらあとはその選択を正解にしていくために努力していくのみです!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)親心アップソリューションズの先輩情報