最終更新日:2025/7/9

増田工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 機械設計

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
ベテランの技術者から入社数年の若手に至るまで、さまざまなキャリアを持つ先輩社員たちのもとで、手厚いフォローを受けながら技術職として成長していける環境だ。
PHOTO
技術職は、まずでき上がった部品の検査工程からスタート。完成品をチェックすることで、加工の手法や精度などへの理解を深め、技術者としての目を養っていく。

募集コース

コース名
総合職(技術職)
自動車を組み立てる工場で使用される専門機械、治具、ゲージなどを製作する仕事です。まずは機械オペレーターからはじめ、専門機械組立、加工プログラム製作など領域を広げていけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械オペレーター

機械オペレーターとは、製品の加工などを行う機械の操作・管理をする仕事です。 ただ機械を扱うだけではなく、製品素材の準備・加工や、それぞれの機械によって生じる微妙なずれの調整、完成した製品の品質管理など、製品製造に広く関わる仕事です。

【仕事内容】
各種工作機械を操作し、自動車を組み立てる工場で使われる専用機などの部品製作を行います。製品素材の準備・加工、機械によって生じる微妙なずれの調整、完成した製品の品質チェックなど、広範囲の業務に携わります。一品一様の個別受注生産のため、加工法を自ら考え実践できるのが醍醐味です。

【入社後ステップ】
マシニングセンタ・研削盤・ワイヤーカット加工機・形彫放電加工機・旋盤など、工程別に設けられたいずれかの部門に配属。まずは難易度の低い加工から始めて徐々にできることを増やしながら、技術力を高めていってください。

【教育】
先輩技術者の手厚いフォローのもと、OJTで知識・スキルを身に付けられます。
また、担当する機械の技能検定など資格取得も支援。技術講習会の開催、受験料の会社負担、合格後の技能手当など、さまざまな面からバックアップします。

【キャリアパス】
機械オペレーターとしての経験を積み、専用機の組み立てや機械のプログラミングなど、特定の分野を極める道があります。
今後は設計技術者の育成も視野に入れており、将来的に設計業務に携わることも可能です。
また、技術職でキャリアを積んだ後、営業職として活躍する道もあります。身に付けた高い技術をお客さまとの交渉や提案に活かしたり、新たな仕事をつくったりすることも可能です。

【求める人材像】
モノづくりを通してメーカーの生産を支える仕事です。
真面目で明るい対応ができる人なら大丈夫。スキルは入社後に身に付けていけます。モノづくりに興味がある人、細かい作業が得意な人は、特にやりがいを感じながら成長できると思います。

配属職種2 プログラミング

コンピュータ(CAD.CAM)を用いて設計された形状データを工作機械用の入力データとして変換し、マシニングセンタなどのNC加工機の動作を制御する仕事です。

配属職種3 専用機械組み立て

社内で加工した加工品やセンサーなどの購入品を組み立てをする仕事です。
自動車メーカーで使用される専用機、治工具等を組み立てます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 説明会・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■社会保険完備
■交通費規定支給
■退職金制度(勤続5年以上)
■車通勤可(無料駐車場完備)
■制服貸与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
休日休暇 基本土日、GW、夏季、年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
交通費規定支給
退職金制度(勤続5年以上)
車通勤可(無料駐車場完備)
制服貸与
親睦会行事(社内ボーリング大会等)

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 7:50~17:00
    実働8時間/1日

    休憩70分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒421-0502
静岡県牧之原市白井622-17
TEL 0548-54-0126
URL http://www.masudakogyo.co.jp/index.php

画像からAIがピックアップ

増田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン増田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

増田工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ