予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名化成品事業部 技術課
仕事内容ゴム製品開発・改良
ログインするとご覧いただけます。
「地元の福岡で働きたい」・「モノづくりに携わりたい」という2つの軸で就職活動を進めており、その中で『テクノ月星』を見つけました。ゴム製品を取り扱う会社で、大学で学んでいた専門分野とは全く異なる分野でしたが、生活の中で必ず目にする「ゴム製品」がどのように作られているのか興味があり、この仕事に挑戦してみたいと思ったのがきっかけです。ゴムについての専門的な知識がほとんどない状態で大丈夫なのかと不安でしたが、説明会に参加した際、「仕事をしていく中で身につく」、「今働いている先輩方も初めは自分と同じ状況だった」と教えて頂き、やってみたいという気持ちが強くなりました。また、研究やデスクワークだけではなく、自分で現場に出て試作等の製品づくりに携わらせてもらえる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
お客様からの要望をもとに、ゴム製品の開発から量産立ち上げ・既存製品の改良検討が主な仕事内容です。ゴム製品は形状だけでなく、用途に合わせて「ゴム配合」から検討していく為、『ゴムの試験練り(ゴム生地の作製)・試作品の成型(加硫)・評価試験』も技術Gで行っています。お客様と技術面の打ち合わせを行ったり、製造課および協力工場に試作を依頼したりと、自分一人で完結できる仕事ではない為、人とのコミュニケーションを大切にし、良い関係を築いていけるように心がけています。
私がやりがいを感じるのは、「自分の携わったものが形になった」ときです。以前から不良改善の検討が行われていた製品の担当になった際、お客様からの意見・先輩方からのアドバイスをもとに考案した改良品を採用して頂きました。このように、自分が主として携わった仕事で成果を出せたことが嬉しく、この経験は大きな自信になりました。そして何よりも、2年目でまだ経験も浅い自分に、この担当を任せて頂けたことにとても感謝しています。ゴム配合や品種が多い為、覚えるのに苦労していますが、まずは自分の担当製品についての知識を完璧にすることを目標に頑張っています。そのために、疑問点はそのままにせず、自分から積極的に学ぶ姿勢をこれからも大切にしていきたいと思います。
私の最終的な目標は、「この人にお願いしたい」と頼りにしてもらえるような存在になることです。現段階では、まだまだ先輩方に助けて頂いている状態なので、日々やるべきことに全力で取り組み、できることを着実に増やしていきたいです。また、テクノ月星には自分の頑張り次第で若手でも色々なことに挑戦できる環境があるので、その環境を無駄にせず、「日々成長」を目標に努力していきます。
私が就職活動をする中で大切にしていたことは、初めから選択肢を狭めず、いろいろな会社を見ることです。自己分析やES作成等で大変だと思いますが、できるだけ多くの選択肢の中から、自分の納得のいく選択をしてほしいと思います。理系の場合、どうしても大学で学んだ専門分野に関わる仕事にこだわってしまうことが多いと思いますが、専門知識がない状態からでも、仕事をしていく中でしっかり身に付けていける会社があるので、「自分の興味のあること、やってみたいという気持ち」を何よりも大切にしてください。皆さんが自分に合った会社に巡り合えるよう、心から応援しています。