予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発本部
勤務地東京都
仕事内容SEからステップアップし、最年少マネージャーとして勉強中
クライアントが抱える課題に対してITでどのような解決策を提案できるか、コミュニケーションをとりながら考えていくのが私の仕事です。具体的には、まずクライアントの要望を深く理解した上で、実際に形にできるかどうかを見極めます。次にヒアリングを行いシステムの大枠を決めてから、詳細な内容を記載した設計書を制作し、プログラマーが開発します。その際、開発に関するスケジュールの管理も行なっています。仕事の進め方は色々あります。お付き合いの長いお客様ですと、もともとテックファームで納品したシステムをベースに、「システムを改良してこんなことをしたい」とお願いされる場合もあります。また、「今までのシステムを一新したい」とご依頼いただくこともあります。その場合は、既存のシステムがどのようなものか調査し、把握しなければいけないので時間もかかりますし、その結果を踏まえて新しいシステムにするならば「このような構造にしてはどうか?」などを提案していきます。
現在のプロジェクトでは、大手衣料品メーカーの店舗に導入する3Dスキャンのシステムを開発しています。社員とパートナーさん合わせて7人のチームで、そのうちシステムエンジニアは2名です。ヒアリング期間なども含めて1年弱のプロジェクトで、お客様との打ち合わせは週に1回程度です。プロジェクトによっては頻繁に打ち合わせをする場合もあります。打ち合わせでシステムの内容や構造を説明するには、コミュニケーション能力も重要なスキルになってきます。プロジェクトの進捗報告として、クライアントの役員の方にシステムをレビューしていただく機会があったのですが、「テックファームさんに任せて良かった!」と言っていただき、すごくうれしかったですね。お客様の喜びの声を直接聞ける場に居合わせたのは初めてだったので、とても達成感を得た瞬間でした。
休みの日は平日に録画したTV番組を見ていることが多いです。特にお笑い番組が好きで、注目している芸人さんが出演している番組は、だいたい録画しています。また、ゲームも好きで、プレイするのがリフレッシュ方法の一つですね。ただ、仕事柄ずっとPC作業をしている日もあるので、ゲームをやり過ぎてしまうと更に目が疲れてしまうので、やり過ぎには注意しています。趣味としてドラゴンボールのフィギュアを集めています。自分は世代ではないのですが、ドラゴンボールがすごく好きで、ゲームセンターの景品で取ってきたり、ネットで購入したりしています。もともとフィギュア自体が好きなんです。子供のころはプラモデルもよく作っていましたし。ドラゴンボールのフィギュアは全部で20体ぐらい持っていますね。職場のデスクにも飾っています!
学生の時からプログラムやシステム開発に興味があったので、IT企業に絞って就職活動をしていました。テックファームを選んだ理由は、直感的に会社の雰囲気が良く、自由で働きやすそうだなと感じたからです。いい意味で「イマドキの会社だ!」と思いました。入社してみると思っていた以上に自由でしたね。テックファームでは自分に合った働き方ができ、勤務時間のカスタマイズが可能です。もちろん仕事ができていることが大前提ではありますが、早めに帰宅することもできます。「帰っちゃダメ」と言われたことはないですね。上下関係もフランクで、冗談を言い合ったりできるのはとてもいいと思います。テックファームに向いている人は、広い視野でものごとを考えられる人ですかね。システムを作ったら不具合が起こることもあります。それを解決するためにしっかり原因を調査し、考えられる人が向いていると思います。そのためには広い視野を持ち、何事にも真剣に取り組む姿勢が大事だと思います。