最終更新日:2025/3/27

(株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 広告
  • 通販・ネット販売
  • 日用品・生活関連機器
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,800万円
グループ売上高
92億4,000万円(2023年10月~2024年9月)
グループ会社 総従業員数
157名(男56:女101)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~3/21【東京】4/16【大阪】WEB&体験型セミナー開催~「モノづくり」と「売り方づくり」で新たな生活文化を届けます!/身近な日用品を取り扱う商社です!

  • My Career Boxで応募可

◆4/16(水)WEB&対面セミナー(大阪)開催~◆ (2025/03/25更新)

伝言板画像

~4/16(水)WEB&対面セミナー(大阪)開催~

詳細はセミナー画面をご確認ください!
採用エントリーに必要な書類はMy carrier boxに変更いたしました!
○●-------------------------------------------------●○
★Instagram
┗https://www.instagram.com/top_holdings/

★コーポレートサイト
┗https://top-hd.jp/

★リクルートサイト
┗https://recruit.top-hd.jp/
○●-------------------------------------------------●○

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「社員は仲間」が私たちのモットー。仕事やイベントにおいて部署・年齢を越えた交流を大切にしています。

  • やりがい

    社歴に関わらずチャレンジできる社風。商品企画やカタログ制作等、成果が目に見える仕事に携われます。

  • 製品・サービス力

    モニター会議やお客様との会話から、直接ニーズを聞き取ってサービス・商品企画に反映させています。

会社紹介記事

PHOTO
あなたも一度は目にしたことのある身近な日用品を取り扱う商社です。自分のアイデアをカタチにしたり、お客様と一緒に商品企画をしたりと、やりがいの大きな仕事です。
PHOTO
“全員が活躍できる”職場を目指し、人財教育システム『TOP ACADEMY』を設立。職種関係なく幅広い知識を学べます。着実に成長していけるよう全力でサポートします!

あなたのアイデアで誰かの毎日を“もっと便利に”、“もっと笑顔に”する仕事。

PHOTO

東京・大阪ともに積極的に採用中!すべて自社ビル、東京と優生活はフリーアドレスオフィスを採用するなど、快適な職場です。

\「トップホールディングス」「トップ産業」「優生活」のグループ募集/
\イチからモノを生み出す“商品企画”に携われる!/

普段何気なく使っている日用品。「この商品を買ってから生活が便利になった!」「使うだけで気分が上がる!」といった魅力的な商品と出会った経験はありませんか?
私たちの生活に欠かせない身近な日用品を取り扱う当社。商社でありながら、イチから商品を生み出し“企画開発”するメーカーの役割も担います。全国の生活協同組合や自社ECサイト、TVCM、新聞広告等を通して、メーカーから仕入れた商品やオリジナル商品の販売を行っています。

ーーーーーーーーー
◆ヒット商品例1◆
商品:サクふわトーストメーカー
プロセス:近年の生食パンブームの中、「市販の食パンに切り込みを入れるとより美味しくなる」と話題に。
新卒2年目の男性社員が、主婦モニターの「毎朝家族のパンに切り込みを入れるのは面倒」という声から開発!
食パンの上からスタンプのように商品を押し当てることで一気に12本の切り込みが入ります。

◆ヒット商品例2◆
商品名:北海道・函館製造 本チャン折れ数の子いっぱい松前漬け
プロセス:当社が販売するソフトな食感の数の子入り松前漬けを食されたお客様の「もっとかたい数の子をイメージしていた」という声から企画!
かための数の子を値頃感ある価格で調達し、量や味も追求して実現した商品です。
沢山の数の子が入った松前漬けの旨味と食感を食卓でお楽しみいただけます。
ーーーーーーーーー

もしかしたらあなたも、当社のカタログを見ると「これ見たことある!」「使ったことがある!」と驚かれるかも知れません!自分のアイデアで企画したモノが実際に世の中に出て、人々の日常生活を彩る―。そんなワクワク感を仕事を通じて実感してみませんか?

“今日よりも明日、明日よりも明後日、毎日の生活をもっと便利にもっと楽しくするアイデアを世の中に提案し続ける”という私たちの想いで、当社は「モノづくり」にとどまらず、その価値を訴求する撮影やカタログ制作など「売り方づくり」にもこだわります。

商品の企画プロデュースに関わる企画提案営業や商品企画開発、それを支える営業事務や商品開発サポートといった幅広い業務の中で、「モノづくり」や「売り方づくり」を一緒に突き進んでくれるあなたと出会えるのを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

■“全社員活躍"を目指すための『TOP ACADEMY』
誰かが活躍する一方で、誰かは取り残されてしまうようなことがないように、トップホールディングスは全社員が輝くためのサポートをしています。主に入社1年目~4年目までを対象に、動画講義や対面でのグループ研修を実施しています。

-入社1年目~3年目-
役員や先輩社員による講義、グループワーク、目標に対する振り返りなどを基本としたカリキュラムになります。

-入社4年目-
1年を通して、商品企画開発から販売、実績確認までチャレンジしていただきます。

その他にも・・・
PCやスマホで手軽に受講できる動画研修など、職種にかかわらず幅広い知識を身につけることができる充実の研修制度。新入社員研修の後も、成長に応じたカリキュラムを用意し、着実にステップアップしていくことが可能です。

----------

■働きやすさも整っています◎
当社には、他社にはない珍しい制度も!

☆制度1:推し活休暇
応援する「推し」のアーティストのライブやイベントなどに参加するために利用できる休暇制度。福利厚生として導入し、特別休暇として全員が取得しています。
「推し」の対象は人それぞれ!もちろん家族やペット、自分自身などのための休みとしても取得OKです!
“楽しみがあるからこそ頑張れる”プライベートも大切に、ワークライフバランスを実現できるためモチベーション高く働くことができます。

☆制度2:クラブオフ制度
カラオケや航空券、宿泊施設など、日々の暮らしや余暇に役立つ多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できる制度。
サイトやアプリで利用できるため、手軽に使用でき、お得に楽しい休日を過ごせます♪

☆制度3:社員割引
自社で取り扱う商品やサービスを割引価格で安く購入・利用可能!日用品や食品を20~40%オフで購入することができるお得な制度です◎
気になる商品を試してみたり、家族へのプレゼントにも最適です!

その他、ガンバ大阪観戦チケットや社会保険など福利厚生が盛りだくさん!

事業内容
【トップホールディングス】☆大阪のみ
<事業内容>
グループ各社の経営戦略及び採用企画立案

経営管理、採用活動、人材育成、DX化の推進等により、
トップグループの円滑な事業遂行を支えています。
社内制度や設備の整備など、働きやすい環境づくりも重要な役割です。

<採用職種>
■サポート業務系
・情報システム開発サポート

■管理系
・人事総務

----------

【トップ産業】☆東京/大阪
<事業内容>
生活用品の企画開発・製造・販売、広告企画・制作等

全国の生協を通じて、生活を楽しく豊かにするアイテムを提供。
生活者の生の声を聞く“主婦モニター会議”を40年以上継続し、
常にお客様のニーズにそった商品企画開発を目指しています。

<取り扱い商品>
洗剤消耗、洗濯清掃、キッチン、バス、インテリア、靴用品、健康機器、レジャー、DIY、スポーツ、文具、玩具、和装慶弔、寝具 など

<採用職種>
■企画プロデュース系
・企画提案営業
・商品企画開発

■サポート業務系
・営業業務
・商品開発サポート

----------

【優生活】☆大阪のみ
<事業内容>
一般消費者に対する食品・日用品のダイレクトマーケティング

ECサイト、TVCM、カタログ、新聞広告にてニーズやトレンドを捉えたアイテムを幅広く提案。
自社コールセンターでお客様からのフィードバックを伺うなど、
消費者の意見に応える商品を提供し続けられるよう取り組んでいます。

<取り扱い商品>
健康雑貨、健康食品、自然食品、美容商品、化粧品、産地直送商品 など

<採用職種>
■企画プロデュース系
・商品企画開発

■サポート業務系
・商品開発サポート

PHOTO

商社でありながらオリジナル商品の開発に挑戦することもできます。お客様と一緒にヒット商品を世の中へ生み出しましょう!

本社郵便番号 564-0051
本社所在地 大阪府吹田市豊津町12-43 TOPビル
本社電話番号 06-6387-2141(代表)
創業 1964年1月
設立 1970年1月
資本金 8,800万円
グループ会社 総従業員数 157名(男56:女101)
グループ売上高 92億4,000万円(2023年10月~2024年9月)
事業所 【東京オフィス】
東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 10F
募集会社一覧 ■株式会社トップホールディングス
【事業内容】
グループ各社の経営戦略及び採用企画立案

【本社所在地郵便番号】
〒564-0051

【本社所在地住所】
大阪府吹田市豊津町12-43 TOPビル

【本社所在地電話番号】
06-6387-2141(代表)

【資本金】
8,800万円

【売上高】
4億6000万円

【従業員】
11名

----------

■トップ産業株式会社
【事業内容】
生活用品の企画開発・製造・販売・広告企画・制作等

【本社所在地郵便番号】
〒564-0051

【本社所在地住所】
大阪府吹田市豊津町12-43 TOPビル

【本社所在地電話番号】
06-6387-2141(代表)

【資本金】
8,800万円

【売上高】
57億7000万円

【従業員】
47名

----------

■株式会社優生活
【事業内容】
一般消費者に対するダイレクトマーケティング

【本社所在地郵便番号】
〒564-0037

【本社所在地住所】
大阪府吹田市川岸町6-43

【本社所在地電話番号】
06-6734-2665

【資本金】
4,500万円

【売上高】
25億2000万円

【従業員】
50名

※各社採用
公式SNS ★Instagram:トップホールディングス
┗https://www.instagram.com/top_holdings/

★Insutagram:優生活
┗https://www.instagram.com/youseikatsu/
公式HP ★コーポレートサイト
┗https://top-hd.jp/

★リクルートサイト
┗https://recruit.top-hd.jp/
グループ会社 株式会社優生活、愛着良品株式会社、株式会社トップファクトリー今治、株式会社トップラボ
平均年齢 37.8歳
沿革
  • 1968年
    • 和装保存袋販売開始

  • 1969年
    • 和装バッグ販売開始
  • 1970年
    • 会社設立
  • 1976年
    • 本社ビル完成
  • 1979年
    • コンピュータにて事務処理、商品管理を開始
  • 1981年
    • モニター制度の取り入れ
  • 1986年
    • オンライン受注システム確立
  • 1991年
    • 本社社屋完成 地上3階建地下1階
      大阪中小企業投資育成株式会社より投資を受け、資本金8,800万円に増資
  • 1995年
    • 物流センター完成地上4階(延床面積2,945m2)
  • 1997年
    • 「住居用洗剤オレンジングパワー」発売
  • 1998年
    • 東京オフィス開設
  • 2001年
    • 本社ビル(江坂)移転 地上7階
  • 2002年
    • 愛着良品ブランド意匠登録
  • 2005年
    • 「洗濯用除菌剤 ヨードDEフレッシュ」発売
  • 2006年
    • グループ会社 株式会社優生活 設立
  • 2011年
    • 「オールステンレス包丁 桜」発売
  • 2014年
    • 株式会社トップファクトリー今治をグループ化
      商品開発のスピード化を目指し、3Dプリンター稼働開始
      第1回ものづくりコンテスト開催
  • 2015年
    • 関西大学と産学連携プロジェクト始動
  • 2018年
    • 企業内大学 TOPアカデミー開校
  • 2019年
    • 第2回「学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞」特別賞受賞
  • 2020年
    • 設立50周年を迎える
      1月 リーガロイヤルホテルにて50周年記念祝賀会開催
      2月 ディズニーシー ホテルミラコスタにて記念パーティー
  • 2021年
    • 物流センターを大幅改装後、株式会社優生活 本社移転
  • 2022年
    • 東京オフィスが恵比寿へ移転
  • 2023年
    • ・10月 全社体制をホールディングス化に移行
      ・2023年度 健康経営優良法人 認定
      ・第1回 大感謝祭開催(グループ取扱い商品を吹田市の皆様に提供)
      ・愛着良品 第3期リブランド化
  • 2024年
    • 2024年度 健康経営優良法人 認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.5%
      (27名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<社内研修>
■新入社員研修
・外部講師によるビジネスマナー研修、新入社員育成研修
・物流センター実務研修
■人財育成システム『TOP ACADEMY』
・集合型研修、外部派遣型研修、体験型研修等
・PCやタブレット、スマホでの動画研修システム
・入社4年目以下を対象とした年次研修
・役員による全社研修『プロゼミ』
■OJT:先輩社員からのスタッフ研修
■実務研修
・2泊3日 今治タオル工場 製造体験(グループ会社 トップファクトリー今治) 
・メーカー訪問
・展示会訪問
・生協配達トラック同乗体験

<社外研修>
■セミナースクールによる研修
・中堅リーダー特訓セミナー
・幹部候補生スクール
・サタディーセールススクール
・プロフェッショナルマネージャースクール
・営業力強化研修
・ビジネスリテラシー研修
・女性社員向けセミナー など

各社共通
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
■『絆会』制度
入社1年目の新入社員が年齢の近い若手社員とペアを組む制度。あえて他部署の先輩社員とペアを組むことで、1人で抱え込むことなく、普段打ち明けにくい悩みも共有しやすい環境をつくっています。

各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■『TOP ACADEMY』
“全社員活躍”を目的に実施される教育制度。入社4年目までに社会人として必要な「人間力」や「判断力」、職種別の専門知識を習得し、5年目にはチームのリーダーとして活躍することを目指します。

■人事考課表&目標管理シート
半期に1回面談と評価を行っています。社員一人ひとりの目標達成を目指し、スキルアップやキャリアアップを実現します。本人の希望次第で、キャリアチェンジすることも可能です。

■昇給・昇格制度
人事考課表に基づいて、年に1回役員、部長より昇給・昇格候補者を推薦します。
・昇格:自己申告書と面談により決定
・昇給:人事考課表、目標管理シートにより決定

各社共通
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学
<大学>
近畿大学、立命館大学、龍谷大学、同志社大学、神戸学院大学、京都産業大学、関西大学、大阪体育大学、神戸女子大学、京都橘大学、神戸芸術工科大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、和歌山大学、専修大学、明治大学、神奈川大学、駒澤大学、東洋英和女学院大学、共立女子大学、東京工科大学、大阪芸術大学、明治学院大学、武蔵大学、佛教大学、東洋大学、多摩大学、玉川大学
<短大・高専・専門学校>
大阪情報専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
--------------------------------------
大卒    9名    8名   5名  
短大卒   -   -   -    
専門卒   -   -    - 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 1 4 5
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 3 62.5%

先輩情報

就活を頑張るあなたへ
S.K
2014年
神奈川大学
工学部機械工学科
東京営業所
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282104/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トップホールディングス/トップ産業(株)/(株)優生活の会社概要