最終更新日:2025/4/8

(株)フージャースホールディングス【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

若手から責任を持って、多くを「決める」ことができるやりがい

  • N.R
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 早稲田大学
  • 商学部
  • 営業部
  • 営業現場のリーダーとして販売戦略の考案・実行を担っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 住宅・インテリア
  • 不動産
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容営業現場のリーダーとして販売戦略の考案・実行を担っています。

現在の仕事内容

札幌にある営業現場のリーダーとして、新築マンションの営業に加え、物件全体の販売戦略考案・実行を担っております。具体的には、「この物件を求めている具体ターゲットの設定」→「設定したターゲットを集客するための広告内容の考案」→「モデルル―ムにおいて、お客様に商品価値を訴求するための資料作成や案内導線の戦略決め」です。不動産営業と聞くと「接客」のイメージが強いかと思いますが、「物件の価値を届けるべきお客様に、正しく届けるため」には、上記の広告戦略が非常に重要になります。ネット上での公式ホームページやマンション情報サイト、他にもインスタグラムやチラシなどの広告を、どうデザインすれば「お客様に認知され、魅力に思っていただけるのか?」、「できるだけ効率よく集客するためにはどの媒体が有効か?」など自ら仮説をもって、戦略を立てていきます。また、「接客」においては自らが商品を売れるようになることは当たり前で、自分以外の物件担当メンバー全員が等しく商品を売れるようになるために「接客戦略の相談」や「販売資料の作成」などを自らが主体となって実践しております。


今の仕事のやりがい

プレーヤーとリーダーそれぞれでやりがいを感じております。
まずプレーヤーとしてのやりがいは、「人の人生に影響を与えられる」ことです。
住宅購入とは、自分や家族の生活を支える拠点を選び、何千万円という高額な金額を支払う買い物ですので、多くの方々にとって「人生で最も大きな買い物(決断)」になることが多いです。その人生で最も大きな決断を、お客様にとっての最高の決断に導くことが、プロである私たちの役割だと思っております。そのため責任は重いですが、一人一人のお客様の人生を共に考え、影響を与えられるやりがいを日々感じております。
リーダーとしてのやりがいは、「自らが物件全体の販売戦略を決断し、売上を左右する責任感を感じられること」です。リーダーは全体の販売戦略を決めるので、リーダー次第で、集客の数や売り上げの大きさが左右される重大な責任を背負っています。もちろんチームメンバーと協力しながら進めていきますが、「仮説を立てて、決断する」ことがリーダーには求められます。責任が重いからこそ、達成したときのやりがいは大きいです。


この会社に決めた理由

私がフージャースに入社を決めた理由は2つあります。1つは若手から責任がある仕事を任せてもらえる環境です。現在担っている営業リーダーの仕事がまさに責任が重い仕事ですが、毎月何百万円もの広告予算をどう配分するか?から始まり、各年度の売上計画をどう達成するかを中長期目線で戦略を立てていきます。この仕事を2年目、3年目から任せてくれる会社は中々ないと思います。2つ目の理由は、「成長意欲の高い仲間と働ける環境」です。入社前に多くの社員と面談させていただいたのですが、面談した社員一人一人が責任を全うするために誠実に仕事に取組み、成長意欲を高く持っている社員ばかりで、「こんな仲間と一緒に働きたい!」と思い、入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フージャースホールディングス【東証プライム上場】の先輩情報