予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名物販事業部 チームリーダー
勤務地京都府
仕事内容雑貨の企画チームのマネジメント。企画開発、リサーチ、商談など
中途入社ですが、前職ではほとんど企業研究をしていなかったので、当社への入社が新卒入社のような感覚でした。生活雑貨は日常に不可欠で、毎日の暮らしを楽にできる商品を提供できることに魅力を感じたのが入社のきっかけ。上司や社長ともお話をして、距離の近さや和やかな雰囲気にも安心感がありましたね。また、企画と営業の両方を経験できるのも興味を持った理由です。実際、入社後さっそくハロウィンやクリスマスなどの季節商品の企画を先輩と一緒に担当。ガーランドやステッカーなど、これまで関わることのなかった商品ばかりで「こんな装飾品があるんだ!」と新鮮で楽しかったです。
チームメンバーから上がってきた商品を取引先に持ち込む「企画営業」が仕事のメインです。商品企画から市場リサーチ、企画の進捗確認、プレゼン資料の作成やサンプル作成を経て商談までのプロセス全体に関わりマネジメントする立場。どのような商品なら取引先が喜んでくれるか、売れるのかを考えています。チームメンバーは、私より経歴の長いベテランばかり。私が知らないこともたくさんあるので、「教えてください」と素直に聞きます。知識が豊富なので頼りにしています。思い通りに進まないときは、皆がマイナス思考に陥らないよう軌道修正し、より良い方法を一緒に考えるようにしています。
一番印象に残っているのは、入社1年目で担当したクリスマスグッズ。クリスマスがテーマの動画を何気なく見ていたところ、動画の背景に自分が企画した装飾グッズが。思わず動画を止めて、妻に「これ、俺が担当したもの!」と言っていました。友人のSNSにもガーランドが映っていて、想像以上に喜んでいる自分がいましたね。企画した商品が売り場に並び、お客さまに喜んでいただいていると思うとやりがいを感じますね。商談のときに「いいね!これ、やろうよ」と、すぐに話がまとまることもあり、それもうれしい瞬間です。メンバーと一緒に話し合ってつくりあげたものが認められると、努力が報われた気持ちになります。
チームリーダーになって半年が経ちました。会社全体の予算をもとに、チームごとの予算目標が立てられます。その達成のために、リーダーとしてどのように動くべきかをいつも考えています。結果を出せたとしても「苦しかった」という記憶だけが残るようでは辛くなってしまいます。みんながイキイキと仕事をしながら、目標を達成できる方法を見出したいです。それがリーダーとしての成長とやりがいにつながると思っています。
雑貨の企画開発の楽しさとともに、当社が「やりたい」という思いを実現できる会社であることも伝えたいですね。あるとき私は、当社では取り扱いのなかったトレーニングチューブを売りたいと思い立ちました。中国の会社から見積もりを取り、サンプルを取り寄せて上司や取引先に提案。お客さまにとても好評で商品化にこぎつけることができました。美術系出身ではなく、モノづくりが特別好きというわけではなかった私でも、このように新商品の企画を楽しめています。雑貨好きな方なら何倍も楽しく、やりがいがありますよ。行動すれば「やってみなよ」とチャンスをくれるのが当社なんです。