最終更新日:2025/5/26

(株)SRC

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • インターネット関連
  • サービス(その他)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 法学部
  • 営業系

SRCなら、人の心に響く仕事ができる

  • 西宮支社 企画営業職
  • 2022年新卒入社
  • 関西大学
  • 法学部 卒
  • 西宮第2グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名西宮第2グループ

  • 勤務地兵庫県

現在の仕事内容

採用にかかわった方に長く働いていただけると、すごく嬉しいです。
尼崎市の商店街にある小さな商店からクリニックまで、様々な企業の採用のお手伝いをしています。
普段は自転車に乗って尼崎市内を駆け回っています。
近くを通ったらお客様のお店に顔を出し、直接ご挨拶するようにしています。お会いして、よりお店のことやお客様のことがわかると思います。
採用をすることだけでなく、採用した方がそのお店で長く働いてくださることが何より大事だと思っています。自分がかかわって採用できた方が長く働いているのを見ると、いいお手伝いができたんだ、と私も嬉しい気持ちになります。


今の仕事のやりがい

お店の空気感がより伝わる原稿で、採用ができました。
原稿の改良を重ね、よりお店のことが伝わる原稿で採用ができたことが一番心に残っています。
アルバイトを探しているサムギョプサル屋さんでしたが、掲載からしばらくは採用ができない時期が続きました。
「焼肉」から「サムギョプサル」に言葉を変えてイメージをお店の現状に近づけつつ、韓国が好きな求職者の方に興味を持ってもらえるような原稿にしたり、一見難しそうに聞こえる「テーブルでお肉を焼く」という仕事も、思っているより難しくないことがわかっていただけるよう、原稿を改良しました。その結果、アルバイトを複数人採用できました。
いいところと悪いところ、お店の空気感がしっかり伝えられる原稿が、いい原稿だと思っています。
採用した方が長く働いてくれることが楽しみです。


この会社に決めた理由

中学校から大学まで吹奏楽を続けていました。奏者として、「人の心に響く演奏をする」ことを大事にしていました。仕事をする上でも人の心に響く仕事がしたい、そう思い営業職を志望しました。
社長との面接で新規営業について質問した時、「一件一件の電話で受注ができなくても、それは失敗ではない」と教えてもらい、新規営業への不安が解消され、SRCで働きたいとより強く思うようになりました。
入社してからのギャップはありません。失敗してしまっても、次同じ失敗をしないようにどうすれば良いか一緒に考えてくれる頼もしい先輩方のもとで働けています。


これまでのキャリア

2022年新卒入社。尼崎エリアで採用のお手伝いをしています。
今年から新入社員の教育担当に。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、あなたと企業との相性を見るものだと思っています。もしいくつかの会社とご縁が無くても、あなたが悪かったり、否定されているわけではありません。
辛いことも大変なこともあると思いますが、改善できるところは改善しながら、気にしないことも大事です。
どこかにあなたを欲している会社があるので、そこを見つけることが一番だと思います!応援しています。


  1. トップ
  2. (株)SRCの先輩情報