最終更新日:2025/5/9

(株)ツバサ建業

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
53億(2024年9月)
従業員
60名
募集人数
1~5名

~常識をぶっ壊し、未来を創る~※男女ともに活躍中※選べる職種※働きやすいワークバランス

☆★選べるキャリア選択(企画営業職、施工管理職、事務総合職)★☆ (2025/05/02更新)

伝言板画像

◆説明会◆実施中!!

5/8(木) 17:00~ WEB
5/12(月) 10:30~ 対面
5/16(金) 14:00~ WEB

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★選べるキャリア選択(企画営業職、施工管理職、事務総合職)★

~私たちは「壊す」ことで、街を「創って」きました~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!ツバサ建業です。
私たちは解体のプロフェッショナル集団。
新しいビルや職業施設を作るために、建物を壊す仕事をしています。

そんな解体業の魅力は、「絶対になくならない」こと。
現在”解体”は国家レベルで重要視されています。
なぜなら、、、
人口1億2000万人の日本では、だんだんと建物を建てることのできる土地が減っているから。
社会をより発展させるため、私たちの存在は必要不可欠なのです。


【圧倒的働きやすさ】

それに加えてツバサ建業は働きやすさも抜群!
従業員のワークライフバランスを大切にし、
職種は自分の適性に合わせて3職種から選ぶことができます。
また、おしゃれなユニフォームで解体業のイメージを一新したり、
新入社員の意見を積極的に取り入れたりなど、常に新しい挑戦を続けています。

「壊す」ことで街を「創る」×ツバサ建業
少しでも興味をお持ちいただけたら、説明会にぜひご参加ください。



皆様にお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスを重視し、働きやすい環境を整備。

  • キャリア

    30代で幹部役員。年収1000万円以上を実現!

  • 戦略・ビジョン

    解体業界のイメージをクリーンにすることが目標!新卒で入社した若いメンバーと実現に向けて取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
建材や家電などに含まれるアルミや銅、ステンレスを自社で分別・リサイクルし、材料や製品に加工して販売する循環型モデルを構築。街も地球も守る。私たちの使命です。
PHOTO
解体は街づくりの第一歩であり、“こわす”ことは“創造する”ことです。また業界のネガティブなイメージをこわし、子どもたちが憧れ、ワクワクする世界を創造します。

なによりも常識の破壊者であれ

PHOTO

解体事業に加え、リサイクル事業にも特化しています、

【未来を創る、解体のプロフェッショナル】

ツバサ建業は、環境保全を考えた循環型社会を目指し、
街づくりの第一歩を担う「解体業」のプロフェッショナルです。

私たちの仕事は単なる建物の解体ではなく、
新しい未来を創るための大切なプロセス。
なぜなら、新しいビルや商業施設を建てるためには、
古い建物を解体する必要があるからです。

土地の不足問題によって 2016 年に解体業が
建設業許可の業種として新設されました。
今や解体業は国家レベルで重要視されています。
これは単なる破壊ではなく、
「創造のための破壊」
このプロセスを通じて、新しい街の創造に貢献しています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【リサイクル事業も強みの一つ】
解体事業に加えて環境事業を手掛けており、
金属資源(主に銅・アルミ・ステンレスなど)を『自社工場』でリサイクルしています!

また、リサイクル資源を製鉄所や大手商社へ販売する商社事業にも力を入れています。

実際、多くの企業はは解体・リサイクル・販売は分業化され、手間やコストが増えてしまいます。
しかし、
当社は解体事業から回収した金属資源をリサイクル・販売まで自社一貫で行うことで、
お客様からの信頼につながっています。

環境問題にも力を入れながら、社会のインフラを支える。
これがツバサ建業の仕事です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【古い常識を破壊し、新しい常識を創造する仲間を募集】

解体業と聞くと、「荒々しい現場」「ハードな労働環境」
こういったイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、私たちはその常識をぶち壊し、
解体業の新しい常識を産み出していきたいと考えています。

・ワークライフバランスを重視し、働きやすい環境を整備
・おしゃれなユニフォームを採用し、解体業のイメージを刷新
・新入社員の意見を積極的に採用し、柔軟な組織づくりを推進

このように、今までも様々な挑戦をしてきました。
そしてこれからもどんどん新しい挑戦を続けていきます。
解体業は、環境保全や街づくりに貢献でき、社会的意義のある仕事です。

私たちと一緒に、古い建物と常識を破壊し、新しい街と未来を創りませんか?
あなたの挑戦を心からお待ちしています!

会社データ

プロフィール

私たちにとって“壊す”ことは“創造する”ことだと考えています。

現在、都市部にはほとんど空き地がなく、新しい建物を作るには建物を“壊す”プロセスが必要となります。
つまり解体業の仕事は単なる“壊す”ではなく、街づくりの“創造”や“発展”に向けた第一歩となるのです。

私たちが本当に壊したいのは解体業に根付いたネガティブな常識です。
そのために、業界に先駆けて
「年間休日120日以上」
「高い水準での年収モデル」
「現場での笑顔・挨拶などのマナーの徹底」
「ワークライフバランスのとれた働き方」
を実践してきました。

今後も子どもたちがワクワクするような未来を創る“破壊神”として、社会貢献していくことが私たちの使命です。

事業内容
●解体事業
「建物の老朽化」や「都市の再開発」に伴う解体を行っています。”壊す”プロセスがあって新しい建物ができる、街づくりの第一歩を担っています。

●リサイクル事業
自社のリサイクル工場で建築廃棄物の分別・処理し、リサイクル(再利用・再資源化)を行っています。

●商社事業
主に銅やアルミ、ステンレスなど、リサイクル資源の流通から販売に至る商社の役割を果たしています。

PHOTO

実際の工事の様子です!

本社郵便番号 555-0031
本社所在地 大阪市西淀川区出来島3-1-18
本社電話番号 06-6474-5867
創業 1978年1月
資本金 3,000万円
従業員 60名
売上高 53億(2024年9月)
事業所 ・本社
大阪市西淀川区出来島3-1-18
・東京支店
東京都港区新橋3-14-4 飯泉ビル3F
・神戸営業所
神戸市中央区御幸通2-1-18 建徳ビル203
このような仕事です 1年間営業部・施工管理部・業務部をローテ―ションした後、ご自身の適性と希望に合わせて企画営業職、施工管理職、事務総合職のいずれかに配属となります。

【企画営業】
ルートセールス中心の営業で、官公庁や民間企業に対して提案を行います。
【施工管理】
建設現場の工事全体を管理する仕事です。
【事務総合】
施工管理の補助をするために資料の作成などを行います。
沿革
  • 昭和53年01月
    • 松下組斫工事として創業
  • 平成09年12月
    • 有限会社ツバサ建業へ組織変更
  • 平成26年05月
    • 株式会社ツバサ建業へ組織変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修・新入社員研修・2年目研修・3年目研修・フォロー面談など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
皆さんの価値観やライフスタイルに合わせて、仕事内容や働き方を選ぶことができます。
(詳しくは会社説明会にてお話しします。)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桃山学院大学、阪南大学、摂南大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校

採用実績(人数) 2022年 2名
2023年 採用活動の実施なし
2024年 1名
2025年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

お客様に好かれる営業マンが売れる営業マン
山本康樹
2022年
大阪IT会計専門学校
営業部
<営業+施工管理>コミュニケーションが欠かせない仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283744/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ツバサ建業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ツバサ建業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ツバサ建業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ツバサ建業の会社概要