予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名FAシステム部 課長代理
勤務地島根県
仕事内容技術営業として、創造的なソリューション提案に注力しています
地元・松江で働けることと、工場ではなくオフィスワークや外回りの職種であることの2つを軸に就職活動を行い、出合ったのが当社でした。扱う商材はどれも専門性が高く、自分に務まるのか不安もありましたが、面接時に手厚い成長環境が整っていることを聞き、入社を決意。実際、入社後は、技術的なことから提案営業の進め方まで約1年間かけてみっちりと学ぶことができ、とてもスムーズに仕事を覚えられたと感じています。さらに安心できたのは、当社が「数字」より「お客さまの抱える課題を解決に導くこと」に重点をおいていること。売上げは結果としてついてくるという考えなので、数字のプレッシャーもありませんでした。
山陰地域の工場向けに三菱電機の機器製品(機械を動かすCPUや部品など)を提案・納入する仕事をしています。近年ではソリューションにも注力し、お客さまのお困り事に対して三菱電機製品とパートナーの製品を組み合わせてご提案する機会も増えています。提案の際に意識しているのは、お客さまが何を意図しているかを汲み取ること。ビジネス上のやり取りでも、そこで交わされる言葉が常に本音とは限りません。「こうは言っているけど、本当の想いはどこにあるのだろう」という本音の部分を汲み取りながら隠れたニーズを引き出し、かゆいところに手が届く提案に繋げるのも営業職の腕の見せどころです。
この仕事の面白さは、ただ“ありもの”の製品を提案するのではなく、社内外のアイテムやノウハウを有機的に組み合わせながら、創造的に仕事を進められること。当社は、いわゆる最終製品のメーカーさまだけでなく、その手前の装置メーカーさまとも取引があり、お客さま(装置メーカー)とその先のお客さま(最終メーカー)向けのFA環境を作っていくことも少なくありません。互いに歩み寄らなければならない場面もありますが、私が双方の製品・技術・ノウハウを繋ぐハブとなり、エンジニアとして改造やシミュレーションなどの技術的な検証にも深く関わりながら、自社単体ではできない提案がカタチになったときには、大きなやりがいを実感します。
自分の人生を存分に楽しむこと。せっかくやりがいのある仕事に就いたのだからとことん仕事に没入したい、という人ももちろんたくさんいるでしょう。かくいう私も入社当初は早く一人前になりたい一心で、残業を重ねた時期もありました。ただ、家族を持つとやっぱり家庭が一番大事に。自宅で待つ子どもたちのもとに一刻も早く帰りたいので、このごろはすっかり定時退社が当たり前になりましたね。といっても、当社はもともと残業が少なく、どれだけ遅くても19時を超える人はめったにおらず、とても働きやすい環境だと思います。
当社は総勢50名ほどの営業会社です。単体では決して大きな会社ではありませんが、母体は三菱電機グループ。お客さまに業務の効率化・省力化をご提案する立場で、実は働き方はとても自由度が高くフレキシブル。私自身、急な子どもの発熱などでリモートワークを選択することは少なくありません。一方、教育担当として意識しているのは、自由にのびのびと働いてもらうこと。せっかくいろいろなことにチャレンジできる環境があるのだから、余計なことに気を遣わず、煩わされず、持てるエネルギーはできるだけ自分の成長に使いましょう。そして当社のリソースも存分に活用しながら、スペシャリストを目指してください!