最終更新日:2025/5/21

山陰三菱電機機器販売(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
島根県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

地域に根ざして活躍!仕事もプライベートも充実した日々

  • N.K.
  • 2016年
  • 31歳
  • 松江工業高等専門学校
  • 電子情報システム工学
  • FAシステム部
  • セールスエンジニアとして、モノづくり企業の課題解決に貢献

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名FAシステム部

  • 勤務地島根県

  • 仕事内容セールスエンジニアとして、モノづくり企業の課題解決に貢献

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

学生時代から音楽が好きで、卒業後も地元でバンド活動を続けながら働きたいという想いがありました。当社は三菱電機グループの一員で安定した環境で将来を見据えて働くことができますし、休日・休暇も多くワークライフバランスを実現しながら活躍できると考え、入社を決めました。
また、大手グループならではの研修制度が充実しており、今まで学んできたことを活かし、さらに技術を追求しながら成長できる環境も魅力のひとつ。セールスエンジニアとして、お客さまと直接コミュニケーションを取りながら、より良い提案をしていける点も自分に合っていると感じました。


現在の仕事について教えてください。

モノづくり企業が抱える課題に対し、サービスエンジニアとして、最適な製品やサービス、技術サポートを提案しています。具体的には、PLCやロボットなどの産業用FA機器を豊富に取り扱い、お客さまのニーズに応じて最適な組み合わせを提案。提案からアフターサポート、納期調整まで一貫して担当し、お客さまの課題解決をサポートしています。
お客さまや社内の各部署メンバー、仕入れ先の担当者との繋がりを大切にしながら自分らしく働ける環境も魅力だと思います。仕事上の関係だけではなく、プライベートにも通じる人間関係を築きながら、仲間と一緒に楽しく働ける職場です。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

お客さまとの信頼関係を築き、ともに課題解決に取り組むことにやりがいを感じています。数年前にロボットの立ち上げを一貫して担当した際、現地で実機を使った検証を1、2ヶ月に渡って行い、試行錯誤の末に無事に導入できた時には、大きな達成感がありました。
また、製品の品質を管理する検査カメラを導入した時は、事前の検証から立ち上げまで一貫して携わることで多くの学びがありましたし、お客さまの作業環境や品質向上に貢献することができ、大きな自信となりました。多くの人と連携しながら、お客さまの課題解決に貢献できた時、そしてお客さまからの「ありがとう」の言葉が、仕事のモチベーションに繋がっています。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

AIやDX、自動化など、常に新しい技術を学ぶ必要はありますが、もともと知識を習得すること自体が好きなので、楽しみながら取り組んでいます。また、お客さまに必要とされる知識・スキルを身に付けることで、より良い環境を提案できることに大きな喜びを感じます。素晴らしい技術やサービスも、お客さまの環境やニーズに合わなければ意味がありませんので、お客さまにとって最適な提案ができる技術者を目指したいですね。
プライベートでは結婚をして家族が増えたので、趣味や家族との時間も大切にしながら、自分らしく成長していきたいです。


学生へのメッセージをお願いします。

就職活動中は迷うこともたくさんあると思いますが、まずは自分の中で優先順位をつけて進めることが大事だと思います。すべての条件を満たす企業に出会うことは難しいと思うので、まずは1つ軸を決めてみることをおすすめします。
私の場合は「地元で働きたい」といった軸を優先して進めました。地域に根ざして安定して働けることで、プライベートの音楽活動でも地元で新しい繋がりができて、オン・オフともに充実しています。
当社は研修制度がとても充実していて、全国水準の技術力や知識を身に付けながら成長できますし、先輩や上司も温かい人ばかりで、とても働きやすい環境。ぜひ一緒に新しい可能性に挑戦しましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 山陰三菱電機機器販売(株)【三菱電機グループ】の先輩情報