最終更新日:2025/4/30

ノックス電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
4億2千万円
従業員
48名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自動車業界の革新を、EVの力でリードする。“こだわり”が活きる最先端技術で、唯一無二のエンジニアへ!#フルフレックス#年休120日以上#月残業10h以下#ものづくり

  • 積極的に受付中 のコースあり

【対面orWEB説明会開催中】大手企業を支える最先端技術を磨きませんか? (2025/04/30更新)

伝言板画像

     \あなたのご参加待ちしております♪/
【ノックス電子がまるわかり!オンラインor対面セミナー開催中!】

ノックス電子をもっと知りたくなる!参加型の説明会です♪

★Point1 普通の会社説明会とはひと味違う参加型プログラム!
      ついつい集中して見たくなる楽しい内容をたくさんご用意しています☆
★Point2 社内の様子を大公開!
      オフィスの様子・社員の実際に働く姿も一挙公開します!
★Point3 毎回好評の座談会!
      実際に働いている社員との座談会を開催♪働く姿をイメージできます!

お堅い雰囲気一切なし!!
少しでも気になったらぜひ説明会へご参加ください♪

* … * … * … * …* … * …

志望動機はなんでもOK!
少しでも興味があれば
まずは説明会にご参加ください♪

あなたとお会いできることを楽しみにしています!!!

* … * … * … * …* … * …


#愛知県 #ものづくり #設計 #システムエンジニア
#成長 #熱意 #ジョブローテーション #年間休日120日以上
#完全フレックス #SDGs #完全週休2日制 #最先端技術


【問い合わせ先】
ノックス電子株式会社
担当:山下・川口
TEL:052-265-5853

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    愛知のものづくりを支える独立系中小企業★幅広い最先端エンジニア技術を磨いて成長◎

  • 制度・働き方

    完全フレックスタイム制&月残業10h以下で自分の時間も大切に♪

  • やりがい

    必要なのは好奇心と探求心!大手ではできないところまで、ものづくりにどっぷり浸かる!

会社紹介記事

PHOTO
当社は40名規模の少数精鋭企業。世の中にないものを”0から1”で作り出し、世の中に新たな価値を提供しています!
PHOTO
SDGsの取り組みの1つとして、自動車の電動化、電力エネルギーの再生・安定化事業へ積極的に参画。

ー脱炭素社会はすぐそこに。ー電気自動車で自動車業界を支える。

PHOTO

今、自動車業界は転換期にあります。

世界的にカーボンニュートラルへの取り組みが進み、
脱ガソリン車への移行の流れが加速。
次の主役はEV(電気自動車)。

電気自動車の充電開発を行う当社は
転換期の渦中にいます。

EVユーザーが安心して利用できる
充電環境の提供を目指し、
ノックス電子は今日も奔走します。

共に新しい時代を創り上げる、
独自の価値を持ったエンジニアとして
あなたの社会人生活を
スタートさせませんか?


╋━━━━━━━
 ”やりたい”が叶う場所
    ━━━━━━━╋

【★】未来を支える経験と知識!
1995年の設立当初から培った
確かな経験とノウハウ。
近年は、EV普及に向けた製品開発支援で
自動車業界の最先端を牽引。
職種に関わらず、好きなものを極める
「スペシャリスト」を目指せます。

【★】”やりたい”が見つかるジョブローテ
様々な職種が存在する当社は、
入社前後で適性に合わせて
職種選択が可能です。
あなたの希望を踏まえて、
上司との面談によって決定するので
自分の”やりたい”が必ず見つかります!

【★】誰にも真似できないエンジニアへ
少数精鋭だからこそ、ひとりひとりに
スポットライトが当たります。
あなたの「やりたい」を
全力で応援するノックス電子。
あなたの好奇心で自動車業界を
「もっとおもしろく」しませんか?

会社データ

プロフィール

1995年に創業し、地域とお客様と
共に歩みながら30年にわたる
信頼と実績を受け継いできた当社。

自動車関連の回路・システム設計や
開発を中心に成長を続けてきました。
40名規模と少数精鋭の環境で、
ひとりひとりの成長や技術に
フォーカスされる仕組み作りが魅力です。

そのため、あなたのやる気1つで、
会社を大きく成長させる可能性を秘めています。
世の中にまだないシステムを構築したり、
新しい事業を牽引するエンジニアになったり…。
高い自由度と技術力が光る職場で、
一味違う夢と熱意を持ったあなたも
共に”没頭”してみませんか?

┏━━━━━━━━━━━━━┓
  福利厚生もまとめてcheck!
┗━━━━━━v━━━━━━┛

#年間休日120日以上
#月平均残業10h以下
#完全週休二日制

自分の時間も大切に、
プライベート重視の働き方も
実現できるノックス電子。

さらに、独自の福利厚生制度を多数導入し、
圧倒的な働きやすさを実現!
ここでは、その一部をご紹介します。

■フルフレックス制
業務の進捗やライフスタイルに合わせて
柔軟に勤務時間を設定することが可能。
仕事とプライベートを両立しながら
効率的に働けるのが魅力です。

■副業OK
多様なキャリア形成を支援するため、
新たなチャレンジの機会を
大切にしています。
副業で得た経験や知識をもとに
更なる成長を目指すことができます。

■キャリアアップ奨励金支援
社員の自主的な学び、向上心を
応援する制度を導入。
取組や成果を報告し
メリットがあると評価された場合、
成果に応じた報酬を
受け取ることが可能です。

+‥‥‥‥‥
働きやすさへの想い
‥‥‥‥‥‥+
なぜノックスが「環境」にこだわるのか。
すべては社員の成長のため。

技術職にハードワークは必要ありません。
よりクリエイティブで面白い発想には
余裕のある暮らしが必要不可欠です。

家族やペットと過ごす時間、
趣味に没頭する時間、
1人でのんびりする時間…。
何気ない日常にも、
発想や発見は転がっています。

社員一人一人の時間や発想を大切にし、
成長を楽しんでほしい。

そんな想いから、
社内制度、福利厚生に
こだわっています。

事業内容
■EV車両評価 計測機器開発
・EV車両と充放電機器との接続、法規確認評価、および診断機器の開発
・大手車両メーカー、充放電機器メーカー様との取引あり

■制御ECU開発
・介護、運転支援向け圧力センサ計測機器の設計開発
・レース用、HVECU設計開発、評価
・その他、制御仕様、ソフトウェア、ハードウェア、システム設計

■製品、検査装置の設計製作
・ECUの生産現場におかれる検査装置の設計製作

■その他
・耐環境試験
・各種電子機器の法規テスト

PHOTO

本社郵便番号 473-0916
本社所在地 愛知県豊田市吉原町下細池77-1
本社電話番号 0565-51-0165
設立 1995年12月22日
資本金 1億円
従業員 48名
売上高 4億2千万円
役員 代表取締役 野場 基
      野場 敦
      野場 務
従業員推移 45名(2022年4月実績)
43名(2023年4月実績)
45名(2024年12月実績)
グループ会社 野場電工株式会社
株式会社 トラストテック愛知
主な取引先 豊田自動車(株) (株)デンソー (株)デンソーエレクトロニクス 住友理工(株)
(株)トヨタエナジーソリューションズ アイシン精機(株) (株)トヨタシステムズ
トヨタテクニカルディベロップメント(株) トヨタ紡織(株) (敬称略)
平均年齢 35歳
企業ホームページ https://nox-elec.co.jp
リクルートサイト https://nox-elec.co.jp/recruit
【魅力1】経験と知識! 当社はこれまで、大手企業と多数取引をしており、
そこで培った確かな経験とノウハウがあります。
近年では、EV普及に向けて
大手車両メーカー、充放電機器メーカーの
製品開発を支援しています!

社会人1年目は不安を感じるかもしれませんが
当社は育成環境がしっかりと整備されていますので、
安心して仕事をすることができます!

何かに没頭したい方、技術を磨きたい方、
ぜひ一緒に働きましょう♪
【魅力2】技術とキャリア 独立系中小企業だからこそ、柔軟な対応が可能!
世の中に『ない』ものを形にしてきます。
お客様のニーズをくみ取り、特殊な電子制御機器を
企画・開発・設計。制作・評価・メンテナンスまで
広い範囲で深いスキルを身に着けることができます★

また、当社では様々な職種が存在しており、
適性に合わせて選択可能です。
実際の配属に関しては、希望を踏まえて
上司との面談によって決定するので
自分の”やりたい”が必ず見つかります!
【魅力3】社員想いな社長 1995年に設立し、社員約40名の当社!
年次や年齢関係なく、和気あいあいとして
フレンドリーな環境です!

当社の社長の野場は、社員を尊重してくれる
大黒柱のような存在。
社員を信じ、色々なことを任せてくれるので
社員一人一人が裁量権をもち、
自分たちで会社を創り上げることができます!
沿革
  • 1995年12月
    • 資本金を1,000万円にてノックス電子株式会社設立
  • 1997年
    • アラコ株式会社(現トヨタ車体へ合併)と電気自動車(コムス)の共同開発を始める
  • 1999年9月
    • 現住所に本社移転 資本金を4,000万円に増資
  • 2000年
    • 電気自動車(コムス)用ECUの生産開始
      福祉車両用シートECUの設計・生産開始
  • 2002年
    • トヨタ関連企業への技術支援開始
  • 2003年
    • NOBAグループ再編(物作りを野場電工に移管し開発に特化する)
  • 2004年
    • 愛知万博用新交通システム(IMTS)の開発・生産に参加
      小型地震計の開発を開始(産学連携事業)
      特定派遣事業認証(トヨタへの技術支援体制強化)
  • 2005年
    • 小型地震計の生産を開始
  • 2008年
    • NOBAグループ再編(電子部門強化)
  • 2015年12月
    • 資本金を1億円に増資
  • 2023年10月
    • クリエイションコア名古屋に
      車載充放電評価拠点 チャージングラボ開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
▼グループ会社(野場電工株式会社)にてシートベルト組付けの製造研修(2か月)
▼基礎技術研修(1~2か月)
▼仮配属し、OJT研修
※適性を見ながら配属調整いたします!
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、朝日大学、金沢大学、金沢工業大学、岐阜大学、近畿大学、星城大学、大同大学、中部大学、東邦大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋文理大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
豊田工業高等専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、名古屋調理師専門学校、HAL名古屋

採用実績(人数) 2022年 4名採用
2023年 2名採用
2024年 2名採用
2025年 2名採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 4 0 4
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284573/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ノックス電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンノックス電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. ノックス電子(株)の会社概要