最終更新日:2025/4/16

千葉県商工会連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
千葉県
資本金
なし(公的団体のため)
売上高
なし(公的団体のため)
従業員
正職員186名、臨時職員等77名(商工会連合会・商工会合計)
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上】公的機関で中小・小規模事業者支援と地域の発展に貢献(千葉県内勤務・完全週休二日制・大卒初任給23万円)

採用担当者からの伝言板 (2025/03/19更新)

伝言板画像

中小・小規模事業者の「公的な支援機関」である商工会では、様々な業種の方々から経営に関する様々な相談について、経営者のパートナー的な立場で携わることができます。
営利企業ではないため、自社の売り上げ等を考慮せずに、相談者の立場に立った相談・支援を行うことができます。

地域の発展に貢献したい、誰かを支援したい、相談を受けることが好き、プライベートの時間も確保したい、地元である千葉県の発展に貢献したい、と考えてる方、一緒に働いてみませんか。

商工会は、公的団体であるため売り上げを求めたりはしません。
お客様(会員事業所・地域の中小企業)の悩みの解決や発展のお手伝いをすること、地域のPRや発展に貢献することなどについて、自社の利益等を考慮することなく取り組むことができます。

商工会は、プライベートの時間もしっかり確保できます。
土日祝日はお休みです。残業もそれほど多くありません(月平均10時間程度)。イベント等があるため休日出勤はありますが、振替休日等の対応を行っています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    悩める経営者の方々からの相談に応じ、地域の事業者と地域を活性化させる事業に従事することができます。

  • 安定性・将来性

    公的支援機関として、千葉県内の中小・小規模事業者の企業と地域の発展に貢献しています。

  • 経営者の身近な相談者

    「何か困ったことがあったらまずは商工会へ」経営者の方々の身近な相談者として活躍できます。

会社紹介記事

PHOTO
商工会は、公的な支援団体として地域の中小・小規模事業者の良き相談相手として、経営支援業務を行っています。
PHOTO
会員事業所からの電話が相談のスタートということが多いです。その後、事業所へ訪問したり窓口での相談対応を行います。

商工会は中小・小規模企業の皆様とともにあゆむ地元のビジネスパートナー

PHOTO

事業者の販路開拓支援として、展示会等への出展支援も行っております。

「地域の企業に寄り添った成長支援をしたい」
「元気な地域づくりに貢献したい」
「成果が身近に感じれられ、やりがいのある仕事をしたい」
商工会では、経営支援から地域活性化まで、幅広い業務に携わることができます。
公的団体の特徴として、自社の利益や売上目標等のノルマなどに囚われることなく、事業者支援を行うことができます。

地域の中小・小規模事業者は、その地域の経済や雇用を支えるとても大切な存在です。しかし、大企業と異なり経営資源が潤沢ではありません。
そこで、私たち商工会が、事業者に寄り添いながら相談支援を行い、様々な支援策を活用した課題解決のお手伝いや、関係機関と連携した支援などを行っています。
直接、経営者の方からの相談を受け、一緒に課題解決を目指し、感謝の言葉をいただくことができる職場です。

また、事業者支援だけでなく、地域経済の活性化に繋がる業務も行っています。
地域に人を呼び込むイベント、地域のPR、地域産品を活用したイベント、地域の子どもたち向けの職業体験イベントなどの企画・運営に携わっています。

会社データ

プロフィール

商工会とは、「商工会法」に基づき設立された公的な支援機関です。
昭和36年の設立以降、中小・小規模事業者の公的支援機関として、お店や会社を経営するにあたって経営者の方が直面する様々な課題に対する相談や支援を行ってきました。
約2万者の会員が所属する千葉県内の商工会には、悩める経営者の方々からの相談が多数あります。
公的機関である商工会は、自分たちの売上や利益を求める組織ではありません。
そのため、事業者に寄り添った、事業者のための相談や支援を行うことができます。

事業内容
公的支援機関として、中小・小規模事業者の経営に関する相談や支援を行います。
また、地域を活性化させるために、各種事業の企画・運営や事業への参画も行っています。
【経営に関する支援業務について】
相談者の8割以上は従業員5名以下の小規模事業者の方々です。
事業計画の策定、資金繰り、融資(主に日本政策金融公庫の融資制度についての相談)、税務(確定申告や源泉徴収相談、記帳代行等)、労務(労働保険関係、人員確保、労働環境等)、販路開拓、IT(キャッシュレス対応やSNS活用等)、各種補助金の活用について等、様々な相談があります。
これらの相談に対し、商工会職員として対応していきます。
相談内容が専門的な場合は、専門家(中小企業診断士・税理士・社会保険労務士等)を原則無料で派遣することができるため、専門家と一緒に支援を行う場合もあります。
【地域を活性化させるための業務について】
地域に人を呼ぶためや、地域をPRするためのイベント等の企画・運営(協力する場合が多いですが、主催する場合もあります)、市町村と連携した事業等を行っています。
イベント等は休日に開催されるため、休日出勤があります(年間で数回程度)。
【その他業務について】
商工会を運営するための事務、商工会内部団体(若手経営者の集まりである青年部や、女性経営者等の集まりである女性部等)の運営事務、各種会議の運営等もあります。

【相談・支援、地域活性化事業の一例】
・商品デザインを見直すために、専門家と一緒に支援
・商品PRのために、展示会出展のための準備から当日までのサポート
・新規開業相談として、店舗レイアウトや資金繰り相談
・販路拡大のための補助金活用についてのサポート
・SNS活用のためのサポート
・地域グルメイベントの主催
・プレミアム商品券業務(販売、協力店の募集、換金等)
・地域の祭り(市町村主催)への協力

PHOTO

事業者の方々との日頃からのコミュニケーションが色々な相談に繋がっていきます。

本社郵便番号 260-0013
本社所在地 千葉県千葉市中央区中央4-16-1
建設会館ビル5階
本社電話番号 043-305-5222
設立 1961年
資本金 なし(公的団体のため)
従業員 正職員186名、臨時職員等77名(商工会連合会・商工会合計)
売上高 なし(公的団体のため)
事業所 千葉県商工会連合会(千葉市中央区中央4-16-1建設会館ビル5階)
我孫子市商工会(我孫子市寿1-13-27)
鎌ケ谷市商工会(鎌ケ谷市南初富6-5-60)
野田市関宿商工会(野田市東宝珠花237-1いちいのホール5F)
柏市沼南商工会(柏市風早1-6-16)
四街道市商工会(四街道市鹿渡895-14)
酒々井町商工会(印旛郡酒々井町酒々井1659-1)
富里市商工会(富里市七栄653-1)
白井市商工会(白井市復1458)
印西市商工会(印西市大森3934-4)
栄町商工会(印旛郡栄町安食台1-2栄町役場庁舎内4階)
成田市東商工会(成田市吉岡4-1)
一宮町商工会(長生郡一宮町一宮3002-1)
睦沢町商工会(長生郡睦沢町上市場911-61)
長生村商工会(長生郡長生村岩沼822)
白子町商工会(長生郡白子町古所3302-94)
長柄町商工会(長生郡長柄町桜谷687)
長南町商工会(長生郡長南町長南2528-2)
千葉市土気商工会(千葉市緑区あすみが丘1-45-3)
大網白里市商工会(大網白里市金谷郷24-9)
九十九里町商工会(山武郡九十九里町片貝6928-330)
山武市商工会(山武市松尾町松尾183-4)
横芝光町商工会(山武郡横芝光町横芝644-3)
芝山町商工会(山武郡芝山町小池991-2)
匝瑳市商工会(匝瑳市八日市場イ2404-1)
旭市商工会(旭市ロの795-6)
神崎町商工会(香取郡神崎町神崎本宿158)
香取市商工会(香取市小見川778-2)
多古町商工会(香取郡多古町多古2508-1)
東庄町商工会(香取郡東庄町笹川い671-3)
木更津市富来田商工会(木更津市茅野537)
富津市商工会(富津市青木1573-1)
袖ケ浦市商工会(袖ケ浦市福王台3-1-3)
勝浦市商工会(勝浦市墨名657-2)
大多喜町商工会(夷隅郡大多喜町大多喜231-2)
いすみ市商工会(いすみ市大原7400-8)
御宿町商工会(夷隅郡御宿町新町417-22)
鴨川市商工会(鴨川市横渚643-2)
南房総市内房商工会(南房総市富浦町原岡918)
南房総市朝夷商工会(南房総市千倉町瀬戸2294)
鋸南町商工会(安房郡鋸南町勝山144)
商工会連合会のお客様 主に、千葉県内の40商工会の役職員
※商工会連合会は、商工会の運営を支援する組織のため
商工会のお客様 主に、各商工会がある市町村内の中小・小規模事業者
個人事業主が7割程度
お客様の業種は、市町村にある小売店から製造業、建設業等様々な業種の方々がおります。
平均年齢 経営指導員…45歳
補助員  …47歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (40名中1名)
    • 2024年度

    千葉県内40商工会のうち、各商工会の責任者40名中1名が女性(2024年度)

社内制度

研修制度 制度あり
・中小企業大学校研修(東京都東大和市 ※1一部屋の寮完備)
 1年目、2年目それぞれで1ヶ月ずつの研修へ参加していただきます。
 1年目は財務や税務等の経営に関する数値に関する基礎について学びます。
 2年目は経営相談や経営支援に関する基礎について学びます。
・職員研修
 千葉県商工会連合会が開催する研修で、商工会業務に関する知識、
 支援に関する知識等を学ぶことができます。
・WEB研修
 オンデマンド研修で、好きな時間に経営支援に関する幅広い知識等を
 学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
特定の資格(中小企業診断士や社会保険労務士等)を取得した場合、特別昇給制度があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉商科大学、日本大学
<大学>
江戸川大学、神奈川大学、青山学院大学、明治大学、明治学院大学、成蹊大学、清和大学、日本大学、専修大学、同志社大学、高千穂大学、高崎経済大学、横浜商科大学、東京成徳大学、武蔵野大学、敬愛大学、中央大学、二松学舎大学、法政大学、神田外語大学、中央学院大学、千葉経済大学、拓殖大学、東京情報大学、茨城大学、駒澤大学、北里大学、国士舘大学、帝京大学、国際武道大学、都留文科大学、東洋大学、立正大学

採用実績(人数) 【2024年】
採用者数2名(既卒1名、新卒1名)男性2名
【2023年】
採用者数2名(既卒1名、新卒1名)男性2名
【2022年】
採用者数2名(既卒1名、大学院卒1名)女性2名
採用実績(学部・学科) 法律学科、経済学科、商学科、経営学科、文学科、海洋学科等
文系だけでなく理系学科からの採用実績もあります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285476/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

千葉県商工会連合会

似た雰囲気の画像から探すアイコン千葉県商工会連合会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

千葉県商工会連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
千葉県商工会連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 千葉県商工会連合会の会社概要