最終更新日:2025/4/16

(株)ダイサン【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 専門系

技術と信頼で、ダイサンを陰から支える!

  • 林 健斗
  • 2018
  • 29歳
  • 摂南大学
  • 理工学部機械工学科
  • CADシステム課
  • 足場図面の作図・強度計算

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 繊維・紙・パルプ
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名CADシステム課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容足場図面の作図・強度計算

現在の仕事内容

足場の図面作成や強度計算を行っています。
社内の営業所や社外のお客様から依頼をいただき用途や希望を打合せしながら作成しています。
毎回形状や条件の違う建物ですが新しく建てるときやリフォームするときには足場が必要不可欠で、その足場を安全に建てられるように設計しています。


今の仕事のやりがい

私の行っている足場の強度計算は特に資格の必要な業務ではないのですが、足場業界全体として図面はかけても計算ができないという場合が多いのが現状です。
その中で強度計算ができるという部分は強みだと感じていて、社内社外を問わず私を頼ってくれる人がいることにやりがいを感じています。
基本的にはデータのやり取りだけなので顔のわからないお客様ばかりですが感謝されることはうれしく思います。


この会社に決めた理由

開発系の仕事ができたらどこでもと思いながら就職活動をしていましたが、多くの会社の説明を聞いてる中で、開発分野があり個人を大切にしてくれて長く働けそうだと感じ入社しました。
選考の中で人事以外の社員との交流もあったからこそそう感じたのかもしれません。


これまでのキャリア

CADシステム課(約2年半)
製品開発課(約1年半)
CADシステム課(約2年)
開発分野と設計分野両方を経験できたことから得た知識を現在の業務に生かせています。


就職活動のアドバイス

やり方は人それぞれだと思いますが私はストレートに思ったことを話すべきだと思ってます。
話を盛ったり、嘘をついてよく思われて入社できたとしても本来の自分ではない自分を見て採用されることになるので入社後のミスマッチになってしまうことがあります。
いいところは精一杯アピールして、できないことはこれから頑張ります!とハッキリしている方がいい印象を持たれることもあると思います。
自分らしさを発揮して後悔のない就職活動を頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイサン【東証スタンダード市場上場】の先輩情報