最終更新日:2025/4/25

サニア工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計
  • 総合電機
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
1000万円
売上高
36億円(2024年度実績)
従業員
100名
募集人数
1~5名

「夢のある会社づくり」という企業風土で新しいモノづくりにチャレンジ!社員一人ひとりの挑戦と成長を大切に自社ブランド製品もリリース!

  • 積極的に受付中

「みんなで会社をつくっていく」 そんな一体感のある職場です。 (2025/04/25更新)

伝言板画像

★社員一人ひとりの挑戦と成長を大切に自社ブランド製品もリリース!

サニア工業は「夢のある会社づくり」を企業風土に掲げ、社員一人ひとりの挑戦と成長を大切にする会社。コミュニケーションが取りやすく、風通しの良さも自慢です。
安心して長く活躍できるよう働きやすい環境づくりにも力を入れています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2020年に本社を移転。積極的な設備投資で働きやすい環境が整っています。

  • 製品・サービス力

    金属と樹脂を組み合わせた複合部品を自社内の一貫体制で対応できる技術力!自社ブランド製品もリリース。

  • 制度・働き方

    資格取得支援や技術継承などキャリアアップのサポートが万全!残業もほぼなくワークライフバランスも充実。

会社紹介記事

PHOTO
安定した経営基盤と、挑戦を後押しする社風が魅力です。教育体制が整っており、未経験でも安心して成長できます。
PHOTO
安心して長く働ける、安定と挑戦のバランスがある会社です。海外拠点や自社製品開発など、未来を見据えた取り組みも当社の強みです。

あなたを大切に育てていく環境があります。

PHOTO

サニア工業では、これからのものづくりを支える仲間として、
新卒の皆さんを“総合職”としてお迎えしています。
目指しているのは、将来的に生産管理や製造現場の
中心を担う存在へと、じっくりと育っていただくことです。

入社後はまず、会社のことを広く知っていただくための
研修を行います。
まずは各部門をローテーションで経験。
実際の仕事にふれながら、「どんな仕事があるのか」
「どのように協力して製品ができあがるのか」を体感し、
少しずつ理解を深めていってください。
その上で、あなたの適性や興味・希望をふまえ
配属先を決定します。

いろんな分野にチャレンジできる環境の中で、
自分らしいキャリアを描いていけるのが、
サニア工業の魅力です。
ものづくりの世界で、自分の力を少しずつ育てていきたい
――そんな気持ちを大切に、成長を見守っていきます。

会社データ

プロフィール

サニア工業は、自動車部品の製造を中心に、
幅広い分野の“ものづくり”を手がけているメーカーです。
創業から60年以上、地に足をつけた経営と
誠実なものづくりで信頼を築いてきました。

私たちの強みは、金属と樹脂を組み合わせた「複合部品(アセンブリ)」を、
自社内の一貫体制で対応できること。
プレス加工・溶接・切削・組立・電装など、
多岐にわたる工程をすべて社内で完結させる体制を整えています。
主力の自動車部品のみならず、幅広い分野の様々な製品づくりを
行っていることから、景気に左右されない安定した経営基盤が
あるのも私たちの特徴です。

事業内容
・部品事業
 プレス加工/溶接加工/プレス金型 設計製作/樹脂切削加工/電機部品製造
・組立事業
 部品事業で作った部品の完成品
 主に輸送機器(自動車及び産機)/電気・電子機器/食品調理・介護福祉関連製品

・自社商品・開発事業
 食品調理機器・健康機器・美容器機の開発・設計・製作
 主力商品 やき工房(食品 焼き芋機)
      ずれないクッション(福祉機器)
      水素吸入器(美容器機)


主力である自動車部品のほか、
有名小売店の店先にある焼き芋機や
美容機器といった生活に身近な自社ブランド製品まで、
幅広く製造・開発・販売しています。

このように独自製品の開発にも積極的に取り組み、
お客様のニーズに応えるだけでなく、
新しい価値の創造にもチャレンジしています。

PHOTO

サニア工業は自動車部品の他にも、有名小売店にある『焼き芋機』などの開発・販売も行っているものづくりメーカーです。

本社郵便番号 492-8441
本社所在地 愛知県稲沢市福島町沢西58
本社電話番号 0587-36-7198
創業 1962年(昭和37年)4月
設立 1993年(平成5年)5月
資本金 1000万円
従業員 100名
売上高 36億円(2024年度実績)
代表者 代表取締役社長 高畑 将彦
事業所 ・みなみ工場:愛知県あま市七宝町遠島七台1023
・七宝工場:愛知県あま市七宝町遠島上江越1530
・ML事業所:京都府宇治市槇島町西鴫沢78
関連会社 ・サニア電機(株)
・SANIA(Thailand) Co.,Ltd.
主な取引先 いすゞ車体(株)
(株)イノアックコーポレーション
エナジーサポート(株)
(株)今仙電機製作所
(株)小松製作所
ソニー(株)
(株)タチエス
(株)TF-METAL
(株)TISM
住友電装(株)
住友ナコフォークリフト(株)
住友理工(株)
トヨタ紡織精工(株)
豊臣機工(株)
(株)豊田自動織機
日鉄物産荒井オートモーティブ(株)
日本発条(株)
三菱重工サーマルシステムズ(株)
三菱重工(株)
三菱ロジスネクスト(株)

※50音順/敬称略
社員の平均年齢 42歳
※2025年4月1日時点
沿革
  • 1962年 4月
    • 合資会社 高畑工業所 設立(資本金300万円)。
  • 1975年 4月
    • 自動車部品のプレス加工を始める。
  • 1981年 1月
    • 南工場 新設、溶接加工を始める。
  • 1988年 3月
    • 南工場 増設
  • 1993年 5月
    • サニア工業株式会社 設立(資本金1,000万円)
  • 1994年 3月
    • 電機部品の生産を始める。
  • 1996年 3月
    • 設計部門を新設する。
  • 1999年 12月
    • サニア電機株式会社設立。
  • 2001年 4月
    • サニア工業株式会社京都営業所開設
  • 2003年 9月
    • 自社ブランド製品「ざ・特等席」販売開始。
  • 2004年 6月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2004年 11月
    • サニア工業株式会社北工場 新設。
  • 2005年 5月
    • 南工場 新設。 名称を南工場からみなみ工場に変更する。
  • 2005年 8月
    • ISO14001:2004認証取得
  • 2006年 10月
    • 第二種医療機器製造販売業許可取得。
  • 2009年 1月
    • サニア工業株式会社稲沢工場 新設。
  • 2009年 1月
    • 自社ブランド製品「やき工房」販売開始。
  • 2011年 11月
    • サニアタイランド 設立。 SaniaThailand co., ltd.
  • 2020年 7月
    • 本社を稲沢市へ移転。
  • 2021年 1月
    • 自社ブランド製品「水素吸入器」設計・製造開始。
  • 2023年 8月
    • デジタル電動サーボプレス 3,000kN 導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (24名中3名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人研修>
ビジネスマナー研修等

<外部研修>
・品質管理や金型・溶接を学ぶ研修
・リフト・玉掛け資格支援制度
・各種セミナー参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
研修期間中は、先輩社員と
30分ほどの面談を毎週実施いたします。

キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知産業大学、愛知工業大学、愛知大学、大阪国際大学、京都精華大学、金城学院大学、四日市大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、専修大学、中京大学、中部学院大学、中部大学、東海大学、同朋大学、日本福祉大学、宮崎大学、名城大学、龍谷大学


<その他採用実績校>
◆短期大学
市邨学園短期大学、名古屋女子大学短期大学、大垣女子短期大学、聖母女学院短期大学、名古屋柳城短期大学、宝塚造形短期大学、岐阜市立女子短期大学、大阪工業大学短期大学、嵯峨美術短期大学

◆専門学校
愛知学院大学歯科技工専門学校、京都IT会計法律専門学校、中部楽器技術専門学校、中部美容専門学校、東海工業専門学校、名古屋工学院専門学校

◆海外
Da Nang工科大学、HA NOI工業大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    ―    ―    ―
短大卒   ―    ―    ―

当社は2026年度に初となる新卒採用を実施します。

【中途採用の実績】
・2023年度:5名
・2024年度:5名
・2025年度:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287916/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サニア工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサニア工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サニア工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. サニア工業(株)の会社概要