最終更新日:2025/7/29

佐藤工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
23
PHOTO
  • 機械系
  • 技術・研究系

日々の細やかな確認で、建物の機能をつくる設備職。

  • M.T.
  • 室蘭工業大学
  • 工学部 機械航空創造系学科
  • 建築設備

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 仕事内容建築設備

現在の仕事内容

建築設備は衛生設備、空調設備、電気設備、防災設備といった工事に大別出来ます。佐藤工業の設備施工担当は複数の現場を兼任することが多いのですが、現在は主に下水処理場の建築設備担当として、現場施工管理業務を行っています。具体的には、各設備工事を担当する専門工事会社と打合せを通して、スケジュールや工事図面、施工順番の調整を行っています。関係する会社が多いので、密に連絡を取り合いながら皆で協力して完成をめざしています。


今の仕事のやりがい

建築工事は外箱を作る役割、建築設備工事は中の機能を作る役割です。建物によって使用用途が異なるため、それぞれの建物に合わせた設備をオーダーメイドで作り上げる必要があります。建築設備は多くの人が毎日利用するので、そこに不具合が起きないよう、図面の段階から一つ一つ細かなところまで確認し、現場の巡回を徹底します。そうして順調に工事が進み、照明が付き、空調が効き、水が流れた時に、今まで積み重ねた仕事の達成感を感じます。


この会社に決めた理由

父親が佐藤工業の社員だったので、小さな時から当社の工事現場に連れて行ってもらっていました。職員間の仲がよく、とても働きやすそうな良い会社だと思っていました。大学は私の興味のある機械学科に進学しましたが、同時に建築にも興味があったので、建築と機械設備に携われる建築設備担当として、佐藤工業に入社したいと思いました。


今後の目標

建築設備の施工管理として、まだ経験したことのない工場や病院などの大きな現場にチャレンジしたいです。その中で今まで培った経験を生かし、臨機応変な対応ができるようになりたいと考えています。また、工事で関わった業者の方々からは「また他の現場でも一緒にやりたい」、発注者の方からは「また次の物件の担当もお願いしたい」と言っていただけるような、信頼される技術者になりたいと思います。


  1. トップ
  2. 佐藤工業(株)の先輩情報