最終更新日:2025/2/12

(株)富士通ゼネラル

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

★富士通ゼネラル★情報通信(製品開発:ハード/ソフト)職

  • S.U
  • 2018年
  • 信州大学大学院
  • 総合理工学系研究科 生命医工学専攻 生体医工学学科
  • 情報通信事業部 第二開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名情報通信事業部 第二開発部

現在の仕事内容

私が所属する情報通信システム事業部/第二開発部は、消防/防災関係のソフト開発を行っており、その中で私は消防の事務業務や緊急活動をトータルにサポートする消防OAシステムを開発しています。開発を主に行ってはいますが、実際には開発のみならず、クライアント(消防)との仕様打ち合わせや、システムの設計/開発、そして導入から保守対応まで幅広く行っています。消防OAシステムでは、建物の情報や消火栓の位置などの様々な情報をシステムに事前登録することで、災害が発生した時に情報を迅速に渡し、救助活動等を手助けします。関節的にですが、人の命を助けるシステムを開発しており、働けることにやりがいを感じています。今後も新たな消防物件を担当していくので、少しでも多くの物件を任せてもらえるように日々精進しています。


1日のスケジュール

"8:20~8:40:出社:今日一日のスケジュール確認と、前日退社後のメールチェック

8:40~9:00:会議や打ち合わせ等が入っている場合は、資料等の確認をします。

9:00~12:00:基本的には、開発業務が中心です。突発的な、障害や問合せが発生した際は、逐次対応します。

12:00~13:00:昼休み:同期と食道へご飯を食べに行きます。

13:00~17:15:基本的には、午前中と同様で、開発業務が中心です。

17:15~17:30:今日一日の業務内容と残業の有無を上司へ報告"


会社の雰囲気

私は入社2年目で、まだまだ分からないことばかりですが、上司は質問しても嫌な顔はせず、分かるまで丁寧に教えて下さいます。また、ゼネラルバーという2月に1回ほど、食堂を使いすべての部門の方と飲み会ができ、他部署の方とも交流を深められる機会があります。そこで知り合った方とフットサルに行ったり、のみに行ったりなど、和気あいあいとしています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

1年目に1物件消防の担当として、仕様確定から導入までの仕事をしたことです。上司の補佐もありましたが、1年目に責任を負う仕事をできたことで、学生から社会人へなったとより一層感じ、仕事に対して責任感が強くなりました。自分の課では、1年目からチャレンジできる環境を与えてくれたため、その分頑張って仕事をしたために内容を鮮明に覚えています。そのため、当然できなかったことやダメだったことも鮮明に覚えており、今ではその反省も生かし、他の消防の担当もしています。


将来の夢

私は、人の命を助けられるような技術を学びたく、医療機器を研究している大学に進学しました。そして最終的には就職先に関して当社を選択しました。私が就職活動をしたとき、小学生の記録からさかのぼり、小さなことでも興味をもったことを思い出し、実際に文字に書き出し様々な職種を再度模索しました。仕事は人生の半分以上を費やすものですし、自身のやりがいを感じられる職業につけるよう、自身の自己分析を再度してみるのもいいかもしれません。皆様が、やりがいを感じられる仕事を見つけられるよう、切に願ってます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士通ゼネラルの先輩情報