最終更新日:2025/2/12

(株)富士通ゼネラル

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 営業系

★富士通ゼネラル★空調機国内営業職

  • S.I
  • 2020年入社
  • 愛知教育大学
  • 教育学部 現代学芸課程 国際文化コース
  • 国内民生営業本部 エリア戦略推進統括部 東京支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名国内民生営業本部 エリア戦略推進統括部 東京支店

現在の仕事内容

家電量販店の巡回、支店では予算計画、実績管理など、自社製品の売り上げが上がるよう販促活動を行っています。先輩から「すべては現場」というアドバイスを元に、売り場づくりや、量販店の社員さんの声を大事にしています。


1日のスケジュール

その日に巡回する店舗の予算や、現状の売り上げ実績を確認し、書類を作成します。
その後、店舗を巡回し、売り場を確認、担当の方と近況報告。キャンペーンがある時は、キャンペーンの進捗報告を行います。


会社の雰囲気

優しい方が多いです。異動したばかりでわからないことだらけでしたが、質問したこと以上の回答をしてくださり、とても勉強になりました。


関わった仕事で一番印象に残っていること

先輩の商談に付いていったこと。製品知識はもちろん、取引先であるお客様の状況、家電業界の話、などからめて商談していてすごいと思いました。話題が豊富で、私も時事などの知識を吸収しないといけないと痛感しました。


就職活動を行う学生へ!

就活において、自己分析を常に繰り返し、自分が仕事で何をしたいのか、というのをじっくり考えるのが重要だと思います。仕事は一日の大半を占めるものであり、仕事によって人生が変わると言っても過言ではありません。
私は就活中、将来自分が何をしたいのか、どうやって自分が社会に貢献したいのか、という明確なビジョンがありませんでした。しかし、キャリアセンターの方や友人に手伝ってもらい、自己分析を行ったり、説明会やインターンに積極的に足を運んだりして、実際に働いている生の声を聞くことで、自分の将来で何を核にしたいかが明確化していきました。
私の場合は、人々の生活に必要不可欠なものに携わりたい、そして働く仲間も切磋琢磨しあえるような人たちと働きたいと思い、就職活動をし、今の会社に出会いました。
就活は時間をかけた分だけ、いい結果に繋がります。自己分析、企業研究にたっぷり時間をかけて、ここだ!と思える会社に出会ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士通ゼネラルの先輩情報