最終更新日:2025/2/12

敷島製パン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

Pascoのエンジニアをご紹介します!

  • Y.S
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 千葉工業大学
  • 未来ロボティクス学科
  • 大阪昭和工場 設備課
  • 工場設備の保守保全

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪昭和工場 設備課

  • 仕事内容工場設備の保守保全

勤務形態について 勤務形態について 勤務形態について

各工場によって多少異なる部分がありますが、私の職場の勤務形態は3種類あります。早番→夜勤→遅番そしてまた早番といった感じに一週ずつ変化していきます。各形態の勤務時間は早番が8時から17時、遅番11時から20時、夜勤20時から翌日朝5時となっています。仕事内容や生産ラインの空き時間によっては、定時以降も残って仕事をしています。ひと月の平均残業時間は20時間くらいです。


現在まで働いてみての感想

何よりも体力のいる仕事というのが素直な感想です。私の働いている工場は、弊社にある工場の中でも生産ラインの多い工場です。とにかく工場が広い、忙しいときなんかはひたすら歩いています。さらに自分の身体より大きな設備がほとんどなので、重い機材を運んだり、加工したりと力が必要な場面も多々あります。


「やりたいこと」より「できること」を探そう

就職活動をするとよく「やりたいこと」を考えたり聞かれたりします。ですが、やりたいことがない人は、向上心のない人だと評価されます。逆にたくさんある人は、やりたかった事に対しギャップを感じた時、仕事を辞めたいと考えたりします。そうならないよう「できること」も一緒に考えてみましょう。その理由は二つあります。1つ目は自己分析につながるからです。これは就職活動の重要なポイントです。自分がどんな人であるかを明確にする、さらに、志望する企業の役に立てるということをアピールする材料となります。「自分は~ができるから、もっと...がしたい」というふうにすると考えがまとまりやすいです。2つ目は、自分のスキルアップになるということです。前述のとおり、仕事は好きなことばかりではありません。なので、自分がやりたいことなのか、そうでないのかばかり考えて仕事を選り好みしていては成長できないでしょう。自己分析によってはっきりしたできないことを整理し、コツコツできることにしていけば必ず良い成果を得られます。おのずと仕事へのやる気も上がります。


就活生の皆さんへ

現在の社会情勢下での就職活動は大変だと思います。各社で異なる採用フローを展開しており困惑することでしょう。さらに入社後の問題では、仕事に対するギャップというのは良くも悪くもたくさん出てきます。自分の分析不足で仕事が嫌になり、早くに辞めてしまってはもったいないです、。そうならないように自分は何を重視するのか、配属先または仕事内容、ワークライフバランスなど軸になるものを決めてください。例えば、給与でも構いません。もちろん生きていくにはお金が必要です。ただ、なんにせよ、一番に考える理由を説明できるようにしていてほしいということです。企業研究やインターンシップさらに採用面接での質問などがあると思います。ですが、それらを十分にしていても、企業のすべてを知ることはできません。だからこそ、もっとやればよかったと後悔しないよう今は踏ん張ってください。社会人として良い生活ができるよう心から願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 敷島製パン(株)の先輩情報