最終更新日:2025/3/27

(株)パイオラックス 【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

2020年入社の先輩社員です★

  • R.Y
  • 2020年入社
  • 東海大学大学院
  • 工学研究科 応用理化学専攻
  • 設計部 研究開発グループ 開発実験チーム
  • 製品に使用される材料の開発・評価・分析

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名設計部 研究開発グループ 開発実験チーム

  • 仕事内容製品に使用される材料の開発・評価・分析

現在の仕事内容

私が所属している部署では主に製品に使用される材料の開発・評価を行っています。
新しい材料が見つかった際には製品にする上で必要な性能が確保できるのか、もし難しいのであればどのようなことが問題となっているのか等の検討を日々行っています。
また、製品に問題が発生した時には材料の分析を行い原因を推測することもあります。
一年目の現在は、先輩のサポートをしながら材料評価の基礎を学んでいます。


仕事をする上で心がけていること

一番意識していることは、相手が何を求めているのか考えることです。
仕事をしている中で、相手が欲しい情報と自分が必要だと思った情報がズレていると問題が発生する場合があります。「なぜ相手はこの質問をしているのかな」「この情報はどんなことに使いたいのかな」などを考えるとそういったズレも少なくなります。そのため、こまめに内容確認やコミュニケーションを取ることでお互いの方向性を一致させるようにしています。


この会社に決めた理由

私が入社を決めた理由は、社員の雰囲気や人柄に惹かれたことが大きいです。
元々、メーカー志望で就活を進めており、その中でも特に面接官が自分を知ろうとしてくれていると感じたことや選考フローにあるフォロー面談などを通して社員の方に対して魅力を感じました。
また、自分自身が学んでいた材料に関する知識も生かせるのではないかと思い、入社を決めました。


当面の目標

目標としては、自分が携わった材料が実際に製品となり世の中に出ていくことです。
まだまだ学ばないといけないことはありますが、やりたいと考えていることに対してチャレンジさせてもらえる環境や相談に乗ってくれる先輩方が職場に多いのでアドバイスしていただきながら少しずつ目標に向けて前進していこうと思っています。


学生へのメッセージ

就職活動を進める中で不安に感じることも多くある思いますが、
今は色々な業界を先入観なく見ることのできる貴重な時期だと思います。
私が就活をしていた時とは、面接などのスタイルが変わってきていますが、
「自分が思っていることを素直に伝える」ということは変わっていないと思うので、
自分の言葉で思いを伝えることを意識していると良いのではないかと思います。
その中で当社に少しでも興味がある人はぜひ受けてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)パイオラックス 【東証プライム市場上場】の先輩情報