最終更新日:2025/4/28

(株)フォトロン【IMAGICA GROUP】

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 商社(精密機器)
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系

世界に誇るハイスピードカメラを開発しています

  • 佐藤 圭恭
  • 2015年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • システムソリューション事業本部 開発部 製品開発G ハードウェア設計T

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名システムソリューション事業本部 開発部 製品開発G ハードウェア設計T

現在の仕事内容

ハイスピードカメラ開発においてハードウェアを担当しています。現在は、新規製品の開発プロジェクトの一員として業務に当たっており、基板設計やファーム設計が主な仕事内容になります。また、既存製品の検証実験や電波試験のサポートなども行っています。


仕事のやりがい

ハイスピードカメラという形で世界に役立つ製品を生み出せることです。世界中の企業や研究機関、大学の様々な研究分野において、当社のハイスピードカメラは業務をサポートできる存在であり、人々へ貢献できる製品であると感じています。
また、若いうちからチャレンジする環境があることも、やりがいの一つになっています。2年目から先輩社員のサポート業務だけでなく、プロジェクトの一端を担うことになりました。最新の技術を学び多くの経験を積めることが、仕事をしていて楽しいと感じる瞬間です。


この会社に決めた理由

世界に誇れる製品の開発に携われる会社だからです。
大学生時代、企業説明会で初めてハイスピードカメラに関する説明を聞き心が躍りました。業界トップクラスの会社で最先端の技術を用いた世界初、世界最高速を目指すカメラ開発をしたいと強く思ったことがキッカケで入社を決めました。


当面の目標

開発者としてのスキルアップです。
今回、新規製品の開発プロジェクト立ち上げから参加することとなりました。プロジェクトを通じて、ハードウェア担当者として必要な知識を増やすとともに、開発・設計のプロセスを身に付けていきます。そして、開発者としてのスタイル(強み)を確立することが私の目標です。


将来の夢

当社製品 MINIシリーズを超える、インパクトのあるハイスピードカメラを開発したいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォトロン【IMAGICA GROUP】の先輩情報