最終更新日:2025/4/23

(株)エービーシー商会

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

毎日コツコツ前進あるのみ

  • N.M
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 駒澤大学
  • 経営学部 市場戦略学科 卒業
  • 乾式材事業部 東日本営業部 東京営業課
  • 木質建材・タイル・長尺シート等の営業【総合職】

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • その他メーカー・製造関連
  • 商社
  • 百貨店・スーパー・コンビニ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名乾式材事業部 東日本営業部 東京営業課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容木質建材・タイル・長尺シート等の営業【総合職】

仕事内容

セラミックタイルやウッドデッキ、長尺シートなど意匠建材を扱う事業部で営業をしています。日中は社外に出てお客さまのもとへ訪問し、自社の商品を採用していただけるよう日々営業活動をしています。訪問先は、施主や設計事務所、工事現場や施工業者など、非常に多岐に渡ります。そのため、多くの方々と直接顔を合わせて関わることができ、社内外問わず人脈を築くことができる仕事です。社外で営業をするだけでなく、見積り作成や打ち合わせなど社内で行う業務もあります。また、今担当している自社商品は街中でも見かけることも多々あり、入社前からよく訪れていた場所にも自分の担当商品が施工されていることがあります。「仕事をすればするほど街中を歩くことが楽しくなる」、そのような仕事をしていると思います。自分が担当した物件で実際に商品が施工されることもあり、非常に大きなやりがいを感じることができる仕事です。


入社の決め手

大きな決め手は「社員の人柄」と「安定」です。私は学生時代、結婚式場でアルバイトをしていました。非常にやりがいのある素敵な仕事でしたが働いている中でサービス業は形に残すことができないというところに少々もどかしさも感じていました。そんな中で就職活動をしていた際、「建築業界は自分の仕事を形に残し続けることができる」という点に魅力を感じ建築業界の選考を受けました。その中でエービーシー商会への入社を決めた理由は2つあります。まず1つ目は社員の人柄です。学生時代、エービーシー商会のインターンシップに参加し、直接社員の方々と関わる機会がありました。営業同行や社内事務作業に携わり、社内外問わず人に優しく、誠心誠意仕事に取り掛かる姿に感銘を受けたことを今でも覚えています。2つ目は、安定です。私は、入社後は同じ会社で経験を重ねていきたいという思いがあったので、就職活動の際には業績や離職率を重視していました。その点ではエービーシー商会は非常に安定しており、中でも女性の復職率が高いという点も大きな決め手となりました。


会社の雰囲気

社員同士のコミュニケーションも多く、非常に働きやすい環境だと思います。私は営業に配属されましたが、同じ営業には女性の方々も多くいるため非常に安心して働くことができます。部署内では、分からないことがあれば上司や先輩が教えてくださり、やりたいことには挑戦させてもらうことができます。社歴の長い方々とも仕事をする機会が多く、様々な経験や知識を教えていただけるため日々勉強することができます。また、エービーシー商会は社員数が多すぎないという点で、社員同士で名前を覚え合えることも素敵なことだと思います。部署内だけでなく、担当商品や業務の垣根を超えた繋がりも盛んです。エービーシー商会は取扱商品数が非常に多いですが、だからこそ他事業部の方々と業務で情報を交換し合ったり、営業同行したり日頃からコミュニケーションを取っています。入社してまだこの会社で過ごしている時間は短いですが、自分を成長させ、前向きに働くことができる環境だと思います。


今後の目標・チャレンジしてみたいこと

今後は、自分が携わった物件をさらに増やしていきたいと思います。そのためには、まず自分のお客さまとなる存在を増やしていくことが大切だと思うので、1件でも多く営業に出向き、自社の商品を紹介する機会を自ら創っていきたいと思います。そして、日々の営業活動をしていく中で、大きな現場に携わり、エービーシー商会が毎年製作している総合カタログに自分の担当した施工実績を掲載することが目標です。また、今後はさらに新しい自分のお客さまを増やすべく、新規開拓にも挑戦していきたいと思います。担当エリア内でいかに味方を増やせるかが自分に課されている一つのハードルになっていると思います。なので、そのハードルを越えてまた次のステージに進めるよう、ひたすらに精進していきたいと思います。また、私は人と関わってこそ楽しいと思う性格であるため、社内外問わず「また一緒に仕事がしたい」「この人に聞けば安心する」そのように思ってもらえる存在になりたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エービーシー商会の先輩情報