予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南大沢警察署
仕事内容会計厚生係
父が地元警察に勤めていたこともあり、私自身も警察職員として国民を守る仕事がしたいと思うようになりました。生まれ育った東北や進学先の関東を中心に警察職員の採用情報を調べていたところ、日本の首都・東京で様々な経験を積みたいと思い、警視庁の警察行政職員を志しました。ワークライフバランスを大切にしながら自分らしく成長できる環境があることに魅力を感じ、入庁を決めました。会計厚生係は、警察署で働く署員一人一人が安心して業務を遂行できる職場環境を整える役割のほか、都民からの落としものに関する問合せへの対応など、様々な業務があり、その中で私は、主に署員の制服の管理・配付と、警察署や交番にある文房具をはじめ、警報器、無線機、給湯器などの物品の管理を担当しています。
署員一人一人が警察職員としての職務を全うすることで、地域住民の日々の暮らしを守っています。警察署や管轄内に複数ある交番の防弾楯や刺股をはじめとする装備資器材や、係、季節ごとに変わる制服などの正確な配付に苦労も絶えませんが、「いつも助かっています」と署員から感謝の言葉をかけていただく機会も多く、住民の安全・安心を守る署員を支えられることにやりがいを感じています。また時には鑑識係で使用するカメラ等の珍しい物品を扱う機会もあり、その管理を通して警察業務への理解が深まることも喜びの一つです。
業務を通して初めて接する署員も多いため、笑顔を絶やさず、明るく相談しやすい雰囲気づくりを心掛けています。何気ない会話の中から困り事を聞き出し、自らの手で解決に導くことができた時には、大きな達成感が得られます。また、すべての装備資器材に故障や不備はないか、定期的に点検を行うことも欠かせません。事件発生時など有事の際に、署員がベストな力を発揮できるよう、実際に目で見て手で触って、細部に至るまで注意深く確認することを徹底しています。
警察署には毎日様々な方が訪れますが、最近では困り事を抱える外国人観光客の姿もたくさん見受けられます。一人でも多くの方に安心していただけるよう、外国語や手話など新たなスキルを習得し、自らの可能性をさらに広げていくことが目標です。これからも共に働く署員、そして都民・国民の安全・安心に貢献できるよう、一つ一つの業務に真摯に向き合っていきたいです。