予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部
仕事内容営業アシスタント
私は営業アシスタントという職種で、名前の示す通り「営業のサポート」という立場で、定期業務の手配やお客様対応がメインの仕事となります。社内にいるときは、他部署への手配、問い合わせ対応やお客様への校正送付等のメール対応をしています。社内だけでなく、外に出てお客様と直接やり取りすることも多いです。お客様のもとに一人で訪問してデータ受領や業務の打ち合わせも行います。定期業務だけでなく、営業と同行して新規案件の打ち合わせに行くこともあるので、かなり幅の広い仕事だと思っています。(正直一言で言い表せないです。それくらい幅は広くて色んなことが経験できる職種です)
信頼関係の構築を実感できますありきたりかもしれませんが、「お客様に喜んでいただけた」経験が、一番記憶に残ると思います。あるお客様で、もともと前担当者とお客様の信頼関係がしっかりと築けているところを引き継いで私が訪問するようになりました。初めはお客様から求められている「光ビジネスフォームに期待すること」に上手く応えられているか不安になりましたが、案件が終わって訪問した時に直接感謝の言葉をいただいた際には、期待に応えられていた!と嬉しくなりました。
「私の思い」を聞いてくれる姿勢一番の理由は、面接時に私の話を親身に聞いていただけたからです。就職活動をしていく中で、履歴書やエントリーシートを書くのは苦ではなかったのですが、面接があまり得意ではなかったため、就職活動当時は苦戦していました。それでも、どうしてこの業界を選んだか、どうしてこの会社を選んだか、どのように働きたいか・・・面接で一番話を聞いてくださったのがこの会社でした。実際に内定をもらったとしても、面接官とのやり取りがしっくり来ないと、「本当にこの人と仕事をしていけるのだろうか?」という不安が湧いてきそうだったので、面接時の面接官との会話は、個人的に大きなポイントになりました。
よく「自己分析」と言われるかと思いますが、難しく考えずに自分がどういう人間であるか考えていけば、業界や職種は見えてくるかと思います。「どういう業界に興味があるか」と「どのように働きたいか」(こんな働き方はしたくない、ということ含め)を探っていきましょう。また、苦しいことの方が多い就活ですが、周りを気にせずにやっていくことが大事です。自分の軸が定まっていれば、時間はかかっても縁には巡り合えるものですので。