予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは電子工学センター 採用担当です!4月WEB会社説明会を開催します。【日程】5月 2日、8日、12日、14日【時間】10:00~10:40、14:00~14:40是非ご参加ください!(^^)!
「やりたい」「なりたい」という声を大切にし、自分の理想に追求できる環境がここにあります!
★文理不問★知識ゼロからでも安心できる研修を実施し、成長することが出来ます!
プライベートを大切にしながら働ける環境。子育てと両立しながら活躍している先輩社員もいます。
それぞれの強みやスキルを活かし、目的や理想とするキャリアアップを目指して成長している若手社員の2名。「社員の声を大切にする社風で、働きやすい環境です」
Rさん/2021年入社(左)、Kさん/2023年入社(右)■入社を決めた理由は?Rさん/経営学部で簿記の資格を取得したため経理などの仕事を考えていましたが、アルバイト先のレジシステムの便利さを改めて感じたことで、IT系の仕事に興味を持ちました。最終的に当社を選んだのは、業種にとらわれず様々なシステムに関わることができると感じたからです。また研修制度が整っており、文系出身でも安心できる点に魅力を感じました。Kさん/私は九州出身で福岡の大学で情報を学びました。スケールの大きなシステム開発に関わりたく、首都圏の会社を探していました。その中で当社は独立系SIerとして幅広いシステム開発の実績があり、また寮があるのでスムーズに新生活をスタートできることにも魅力を感じたのが理由です。■教育・資格取得支援制度の特徴は?Rさん/入社後1か月間は社会人マナーなどの研修を受け、その後3か月間は基本情報技術者資格の対策をベースに基礎を学んでいきました。文系と理系でスキルに差がありましたが分からないことを気軽に質問でき、きめ細やかにフォローしてもらえました。部署に配属された後も同期でチームを組んで開発を進めていったので、仲間として結束が強まりました。Kさん/入社後は希望する開発部門に配属され、業務と並行して積極的に資格取得に挑戦しました。仕事をしながら勉強時間を確保するのは大変でしたが、資格を取得した際に受験料の2倍の報奨金が支給される資格取得支援制度をモチベーションに頑張りました。また学んだことが仕事に直結するのでエンジニアとしての成長を実感できました。■現在の仕事・今後の目標は?Rさん/これまでに図書館の貸し出しシステムやカーナビの更新システムなど様々なシステムに関わってきましたが、いずれは大学で学んだ経営や簿記の知識を活かして勤怠管理などのビジネスシステムを手掛けたいと思います。Kさん/私が今手掛けているのは、保険会社向けのAIを使ったドライブレコーダー映像の解析システム開発です。現在は人が映像を見て過失割合などを判断していますが、同システムが完成すればより迅速に手続きが行われ省人化にもつながるとして期待されています。私は仕様書の作成やシステムのテストを担当しており、入社2年目でAIなどを使った新しい開発に関わることができ、大きなやりがいを感じています。
「未来を見据えた幅広いニーズに対応できるノウハウと実績」を武器に成長を続けてきた当社。多彩な業種や業務別ソリューションの提供やシステム構築、運用などをはじめ、衛星管理やIoT、AIやロボット技術を組み込んだプロジェクトにも参画して参りました。現在では「SES事業」や「開発請負事業」「ソリューション販売事業」の3軸で積極的な事業拡大を続けております。
男性
女性
役員:14.3% 管理職:18.5%
<大学院> 静岡大学、岩手県立大学、神奈川大学、南山大学、福岡工業大学、静岡県立大学、神戸大学、電気通信大学、埼玉大学、東京大学 <大学> 愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、朝日大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山理科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本県立大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、昭和音楽大学、女子栄養大学、清泉女子大学、清和大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、函館大学、福岡工業大学、文教大学、放送大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> アーツカレッジヨコハマ、愛知調理専門学校、秋田工業高等専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、医療ビジネス観光福祉専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、大阪情報専門学校、大阪電子専門学校、大原簿記情報医療専門学校津校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、埼玉純真短期大学、情報科学専門学校、湘北短期大学、筑波研究学園専門学校、筑波保育医療専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、富山クリエイティブ専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋情報専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本国際工科専門学校、日本電子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、HAL東京、HAL名古屋、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、富士コンピュータ専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、北海道情報専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39087/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。