最終更新日:2025/4/24

日産車体コンピュータサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

初心者でも成長していける環境が整っている職場

  • K. J
  • 2023年入社
  • 沖縄職業能力開発大学校
  • 物流情報科
  • 沖縄ITセンター
  • システム開発、改修など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名沖縄ITセンター

  • 勤務地沖縄県

  • 仕事内容システム開発、改修など

1日のスケジュール
9:00~

出勤
9時00分始業に向け、8時50分ごろに出勤。
出勤後、前日の日報を記入

9:30~

メールをチェック。
10時ごろから社内プロジェクトメンバーと朝会
本日の作業を開始
コーディング作業

12:00~

お昼休み

13:00~

本日の作業再開
グループメンバーでの進捗会
コーディング作業

14:30~

コーディング作業

17:50~

メールを確認
18:00 退勤。

現在の仕事内容

私は保守やシステム開発などを行っています。入社後の研修後から初めての仕事は社内で使われているシステムの改修の仕事を行っていました。現在は車の製造にかかわるシステムの保守や改修の仕事を行っています。
業務が難しくて大変と感じることも多いですが自分が成長していることも実感できているのでやりがいを感じることができています。


今の仕事のやりがい

・現在私はシステムの開発と保守の仕事をしています。知識が乏しく一つのシステムを作るのは難しく先輩たちに助言をもらいながら仕事を進めていて覚えることも多く大変でした。けれど、完成して無事導入までできて正常に稼働させることができたときの達成感を得ることができやりがいにつながっています。また、先輩たから色々教わることができ、どんどん自分が成長していることを感じています。保守も同様に問題解決ができたときに得られる達成感がやりがいにつながっててスキルを磨きながら楽しく仕事をすることができています。


この会社に決めた理由

この会社が魅力的に感じ入社したいと志した理由は3つあります。まず1つ目が、日産グループの一つの会社で安定して働けると感じたことです。2つ目に募集要項を確認して福利厚生などがしっかり整っている会社で自分のやりたいシステム開発の仕事もできることです。3つ目が上流工程からシステム開発に携われることです。
実際に入社して働いてみて先輩たちも優しく様々なことを教えてくれるので、スキルアップがしやすい環境が整っていると感じています。有給をとりやすいことも魅力の一つだと感じています。


当面の目標

私の当面の目標は、業務知識を多く学び、システムの理解を深めたりすることです。
また、資格を今後取得していって一人前のエンジニアになれるように目指していこうと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産車体コンピュータサービス(株)の先輩情報