最終更新日:2025/3/1

首都高速道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

首都高速道路の日々を守る仕事

  • 非公開【総合職・土木】
  • 2020年入社
  • 東京西局 第一保全工事事務所

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名東京西局 第一保全工事事務所

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これまでの仕事で一番嬉しかったこと

■新しい道路の開通に立ち会えたとき
1年目の建設局所属の際に、自分の担当事業で新しい道路の開通を経験しました。まだ新人で何もわからない中でしたが、開通前の広報や検査など開通日時が決まっている中でのばたばたとした期間を経験することができました。開通の際、新品の道路に車が入っていく瞬間は大きいものを作りたいという小さいころからの夢が少し現実になったように感じ、とても感動したことを覚えています。担当して日が浅い私でも感動があったということは、これまでずっと携わってきた先輩方はやりきった感動はとても大きいのだろうと思いました。この事業では計画から開通まで何年もかけて本当に多くの人が関わっており、その一端にでも加われたことをとても嬉しく思っています。このように事業の一連の流れを経験できるのは首都高の魅力の一つかなと思いました。


首都高を選んだ理由、首都高のここが好き!

■道路を作り、守る仕事だから!
昔から大きなものを創ってみたいという夢があり、レインボーブリッジのような大きな橋や道路を見るのがとても好きでした。そこで、道路に対して計画や建設、維持管理などいろいろな立場で関わることができる会社はどこだろうと考えた時、まず首都高速道路が頭に浮かびました。なにより、東京にずっと住んでいる自分からするととても身近な存在であり、自分自身これまで幾度となく利用してきた道路に自分が携わることができるというのはとても魅力的でした。実際ここまで自分は建設と維持管理どちらも経験し、新しい道路に対して計画や開通時に関われることの楽しさ、そして作った道路を安全に走行してもらうための日々の維持管理の大切さ両面を知ることができました。


学生の皆さんへ一言

就職活動中は自己分析や企業分析等色々と悩むことが多いと思います。ここだけは譲れないというポイントを理解し会社選びができれば、入社してからのギャップは少なくなると思います。また、説明会やインターン・OB訪問を駆使し少しでも情報を集めることは大事です。特にOB訪問は直接色々な部署の先輩の話を聞けるチャンスなので、たくさん活用してみてください!納得のいく就活ができるよう応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. 首都高速道路(株)の先輩情報