最終更新日:2025/4/4

(株)京阪百貨店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 百貨店

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • 販売・サービス系

就活のしんどくて苦しい経験が、後の笑える話にもなります!

  • S・Y
  • 2016年入社
  • 龍谷大学
  • 政策学部
  • 催事部
  • 食品催事の取引先の誘致・大催事場での図面作成・広告立案など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名催事部

  • 仕事内容食品催事の取引先の誘致・大催事場での図面作成・広告立案など

入社を決意した理由

●自分が生まれた地域で働きたい●

幼い頃から、京阪百貨店守口店を利用していたのでなじみがありました。学生の頃には枚方店の青果売場でアルバイトもしており、自分が生まれた地域で働きたいと思うようになったからです。


今の仕事のやりがい

●自ら誘致した取引先が、売上を大幅に突破!●

入社後4年間は食品の鮮魚売場を経験し、5年目で「催事部」に異動しました。売場で培った商売力を活かし、今は百貨店の醍醐味でもある「大催事場」での図面作成や広告立案など、大きな仕事にも挑戦しています。

また「グルメステージ(食品売場での週替わり催事)」の取引先誘致や運営を主に担当しているのですが、初めて自分の力で誘致できた取引先の催事で、当初の売上予測を大幅に超えたことがありました!まだ経験は浅いのですが、とても嬉しかったです。


入社後に驚いたこと

●100kgのマグロを解体!本当に若手になんでもさせてくれて驚いた●

催事部の前に担当していた鮮魚売場での出来事です。
3年目で、鮮魚売場の中でもとても重要な「マグロ」を担当することになり、100kgのマグロの解体ショーも行いました!若手でも、「やりたい」と言えば本当にさせてくれるんだと驚きました。
年末の寒い日に、涼しい店内で1人だけ汗をかきながら必死にマグロをさばいたことは、今でも忘れられません。


京阪百貨店のココが自慢!

●文字通り”社員一丸となって”商戦に立ち向かう百貨店!●

なんといっても生鮮三品が直営であることは自慢です。
私のいた鮮魚売場では、繁忙期には他部署からも応援を呼び、節分の日にはみんなで寿司を巻いたり、年末にはお寿司を握ったりすることもあります。文字通り、全社員一丸となって商戦に立ち向かっていく百貨店は、全国でもココだけではないでしょうか?


就活生へのメッセージ

●苦しい経験が、後のいい思い出になる●

コロナ禍で大変な時期ですが頑張ってください。
しんどいこと、苦しいことを経験した人は強くなるし、後の笑えるような話にもなります。僕自身も、就活のときはなかなかうまくいかないことも多々ありましたが、今ではそれもいい思い出です。
ときには息抜きもしながら、頑張ってください!応援しています。

~番外編:京阪百貨店面接の思い出~
緊張して詳しいことは覚えていません…。当時の人事の方に、たくさんフォローしてもらえたことは記憶しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)京阪百貨店の先輩情報