予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東日本支社 リニューアル技術部工事
仕事内容土木
県・市を巻き込んでの大規模プロジェクトに携われる会社はいくつかあったのですが、その中でもプロジェクトのコアに入り込んでいける会社を調べました。奥村組が構造物自体に携われる「施工管理」を募集していると知り、施設がカタチになっていくところを近くで見たいと思い、性格的にも現場に向いていると思っていたので、奥村組に決めました。
当社で担当する様々な土木工事を支える、施工管理業務を担当しています。この仕事の責任が及ぶ範囲は広く、実際の作業をお願いする業者さんの手配、資材の調達、またスケジュールやコストの調整など、工事を進めていくためのあらゆる管理と判断を任されることとなります。協力会社さんをはじめ多くの方との関わりがあって成り立つ仕事ですから、自分さえ良ければいい、という考え方では前に進みません。様々な配慮や働きかけを通して、どうやって人を動かしていくかを考えます。それが施工管理の難しさであり、面白さでもあります。道路・橋梁・河川・ダムなど、当社は幅広い分野で業務を展開しています。管理者としてのスキルが向上すれば、仕事もそれに伴って大きくなります。常に目的意識を持って仕事に向き合える環境です。
仕事のやりがいとして、目的物が完成し形となって表れることに喜びや達成感を味わえることです。そこにたどり着くプロセスの中で自分で提案して、実現する楽しさもあります。私たちの造るものはすべてオーダーメイドなのです。一見同じに見える構造物をつくるとしても、施工にはさまざまな方法があり、場所や環境も違えば、そこで働く人も違います。完成までのアプローチは幾つもあり、同じ現場は世界に二つと存在しません。それだけ難しさもありますが、イメージを膨らませ、工夫して仕事をすることにやりがいや面白さを感じています。
スカイツリーや東京湾アクアラインのような大規模で誰もが知っているようなものを造る工事に携わってみたいです。そして、みんなに「あれはオレが造ったんだ!」といつかは自慢したいです。さらに海外での仕事にも興味があるので、将来的には行ってみたいと考えています。海外での工事は意志疎通や資材調達の面で国内とは異なり大変だということですが、挑戦したいです。国内外問わず、人に自慢できるような仕事をしたいです。
会社説明会などに積極的に参加して、様々な業種などもじっくり見ながら、自分のやりたい仕事は何かをしっかり考えて決めて欲しいです。就職活動を終え、入社したら全く何もできず分からないことばかりです。もちろん経験で上司にはかないません。しかし、自分は人より「パソコンが得意だ」「CADができるぞ」といった自分の強みをはっきりとしておくことが大切だと思います。