予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東日本支社 土木技術部
仕事内容土木
私が奥村組に入社を決めた理由は、他社を含め人事の方や先輩職員の方と会ってみて、奥村組の職員から強い熱意を感じたからです。自分に興味を持ってくれている、入社後自分を大事にしてくれるという思いを1番強く感じたのが奥村組でした。大手ゼネコンから推薦で入らないかという提案もいただきましたが、特に先方から私に対する興味・熱意を感じなかったために(奥村組からの内々定も出ていない状況でしたが)辞退しました。入社後に自分がどう扱われるか、期待されているか、よく考えた上で奥村組に決めました。
現場で施工管理をしていますが、具体的には作業工程を決め、それに沿って実行し、モノを仕上げていくといった仕事がメインです。自分で工程を考え、打ち合わせで指示を出します。協力業者が指示通り仕事をしてくれているか管理し、出来ていなければ調整していきます。また、現場で仕事をする以上危険が付き物なので、安全管理も若手の重要な仕事です。危険な作業をしていないか確認したり、過去の悪い例を紹介して繰り返しのないよう周知し、事故を起こさないよう管理します。
施工管理の仕事というのは、自分で計画を立て、実行し、出来上がったものに対して確認・調整を行う、いわゆるPDCAの繰り返しだと思っています。計画を実行してみて、良ければ続行、悪ければ修正を行います。これらを全て自分の思った通りに計画することが出来ますので、自分の考えに基づいて自由に仕事を進められます。私もすでに自分で計画を立てて仕事を進めていますが、出来上がりは同じでも1人1人がオリジナルな計画で進めますので、そこが面白さであり、自分の思い通りにうまく進んだ時には強いやりがいを感じます。
今はまだ駆け出しの職員で勉強中の身ですが、経験を重ねていつかは現場を統括する立場になれるよう努力していこうと思っています。また、現場で役に立つ資格をもっと取りたいです。今はまだ3つしか持っていませんが、技術士の取得を目指して勉強を続けようと思っています。
まず初めは仕事内容を知ることが第1歩です。調べてみたり、先輩社員と話す機会があれば積極的に聞くなどして仕事内容を理解して下さい。その上で「自分に向いているな」とか、「やってみよう」と思ったらその思いをストレートに当社の人事に伝えてください。厚く歓迎してくれると思います。応援していますので頑張って下さい。