予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東日本支社 土木原価部
仕事内容土木
決め手は説明会であった先輩社員の方の雰囲気です。これだけで会社を決めてしまうのは早計ではあるかも知れませんが、その方が仕事の話を楽しそうにしている姿がとても印象に残りました。入社後実際にその方に会う機会がありましたが、その際も説明会での印象と同じように、とても人当たりの良い方でした。仕事はどんな職種や会社であっても、つらいことや苦労することがあると思いますが、この人のように自分の仕事を楽しく話せる人になれればと思い、奥村組に入社しました。
世界遺産に登録された水門工事に従事しています。今では少ない新設のコンクリート構造物の建設工事であり、やりがいのある仕事だと日々感じています。業務内容としては、コンクリート構造物の築造のための測量やコンクリート打設の管理、日々の安全管理などです。自身の測量の是非で建設する構造物が決まるので、不安に思うこともありますが、出来上がっていく構造物を見ると大きい達成感もあります。
仕事のやりがいは、自分が行動することで作業が決まっていくことだと思います。自分が何もしなければ作業は進まないし、段取りよく作業できるよう手配すれば、予定以上の成果が得られることもあります。自分の頑張りが如実に見えることは大きなやりがいになります。また様々な人と関われることが面白いと思います。職人さんの中には同世代の人がおり、自分と同い年でも何現場も経験していて現場での知識や経験では大きな差を感じることがあります。ゼネコン職員であるためどうしても協力会社より上の立場になるので、そういった人たちと対等以上で会話ができるのは現場に出ている職員ならではだと思います。
1級土木施工管理技士の資格を取得でき、ようやく土木の職員として成長できたことを実感しています。しかし、今は上司に頼っている部分もあり、言葉を変えれば甘えてしまっているところがあると思っています。今後は自分がいれば現場を回せるような人を目指し、上司の仕事を奪っていけるよう努力します。
私自身の就職の決断理由はあっさりとしていますが、後悔していませんし、直感を信じてよかったと思っています。就職は自分の将来を左右する出来事の一つであると思います。長く勤めるのであればこれから約40年働くことになりますし、上司や同僚、仕事で知り合う人というのは今後長く関わっていくことになります。私のような決め手もありますが、真剣に悩んで、考えて、決めてほしいと思います。