最終更新日:2025/3/1

(株)奥村組

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 住宅
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部

社会貢献性の高い仕事です

  • 新家 真規子
  • 2007年入社
  • 政治経済学部 経済学科
  • 東日本支社 総務経理部
  • 事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本支社 総務経理部

  • 仕事内容事務

奥村組に入社を決めた理由

私は建設業を中心に就職活動をしていました。トンネルやダムなどの土木構築物が好きであった事、人々の安全な住環境は建設業に支えられており、社会貢献性が高い業種だという事、立場や役割を異にする人々が連携・協力しあい、一つの構築物をつくり上げる一体感や達成感は他の業種では得ることができないと思った事が理由です。数ある建設会社の中で、奥村組を選んだ理由は、説明会などで社員の方と話をした時に、話を親身に聞いて下さる方が多く、風通しの良い社風だという印象を持ったからです。実際に働いてみて、何でも相談しやすい雰囲気や厳しい指導の中にも先輩方のあたたかさを日々感じており、その印象は今も変わりません。


現在の仕事内容

現在所属している部署では、社会保険関係・給与関係・健康管理関係・寮社宅関係業務を行っており、私は主に給与関係・健康管理関係の業務に従事しています。


仕事のやりがい、面白さ

日々の業務の中で、他部署から様々な相談を受ける事があります。相談してきてもらえる事も嬉しく思いますが、自分のアドバイスが問題解決の役に立ち、感謝されるとまた頑張ろうという気になりますし、やりがいを感じます。また、現在従事している業務においては、決められた答えがあるわけではなく、さらに予想外の出来事に直面することが多々あります。答えをその都度探していくところに面白さを感じます。


これからの目標、将来の夢

奥村組の事務職には経理、総務、安全、など多くの部署があります。この先様々な業務に携わると思いますが、どの業務に就いてもそこで得られる知識・経験をできる限り身に付け、どんな仕事を任せられても臨機応変に対応できる事務のゼネラリストとして活躍する事が目標です。


就職学生へメッセージ

就職活動中は様々な迷いや悩みが出てくるかと思います。そんな時は原点に戻り自問自答を繰り返してみましょう。なぜそう思うのか、なぜそう考えるのか理由を明確にしていく事で答えが見えてくると思います。また、自分が考え抜いて選んだ会社は多少嫌な事があっても簡単には辞めようという気持ちにならないと思います。是非、目の前にある目標に囚われず、入社後もこれで良かったんだと納得できるような就職活動になるよう頑張って下さい。奥村組には、若いうちから様々な事に挑戦させてもらえるフィールドがあり、自分の意見や提案を受け入れてくれる環境があります。そこが奥村組の良い所だと思います。是非みなさん一緒に働きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)奥村組の先輩情報