最終更新日:2025/5/20

パソナグループ【(株)パソナグループ、(株)パソナ、他11社】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • コンサルティングファーム
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役員
  • 経済学部

働く社員が活躍できる、人事制度設計、運用に携わっています。

  • M.K.
  • 2001年
  • 経済学部 経済工学科
  • グループ人事推進部
  • 部長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名グループ人事推進部

  • 仕事内容部長

人事制度は、作ることでなく、社員に活用されることが目標

一人ひとりが活躍できるような土俵を作る人事制度の設計・運用が仕事です。
人事制度は作る事がゴールでなく、活用される事が大事です。時代によって法律動向はもちろん、社員の働く環境も変わります。そこを見据えて日々制度自体をブラッシュアップしています。また、デスク業務が多いイメージかも知れませんが、制度の運用に際して、相談事も多く、グループ会社の人事担当や社員との打ち合わせでほぼ席にいません。そのように頼られ、走りまわるのが意外と好きです。


健康促進と、有給取得のために「マイケアデー」を設計

現在、パソナグループでは「マイケアデー」という健康診断と合わせて有給を取れる制度がありますが、この制度設計にも携わりました。設計当時、次世代育成法、介護休暇の法制化などの動きがあり、パソナでも人事制度を見直していました。
その際に、社員で有給の取得率の低い社員がいることに気がつきました。人事は、その制度をしっかり利用してもらうことが大事です。そこで、今既にある有給休暇という制度を使ってもらうにはどうしたらいいかを考えました。「健康」を結びつけて、半日で終わる健康診断を出勤扱いとし、残り半日も休める制度を設計しました。
利用したくなり、普及できるような「マイケアデー」というネーミングにもこだわり、設計した事もいい思い出です。


大好きな車を買うために、沢山アルバイト!

車が好きで、学生時代は車を買うためにアルバイト尽くしの毎日でした。ホテルの結婚式のサーブのアルバイト、焼肉屋、ピエトロスパゲッティ、家庭教師など、沢山のアルバイトをしました。そしてお金をためて買った車で、毎日車にのってドライブを楽しんでいました!今でも常に仕事はトップギアで頑張っています。笑


これまでのキャリア遍歴

大学卒業時には、某生命保険会社に入社し、人事部 勤労部に配属されました。そこでは主に営業部の働き方作りを行っていました。31歳の頃、古くからある企業の人事では、元々ある程度出来上がった制度に関する仕事ではなく、幅広い仕事に携わりたいと思い、パソナに転職を決めました。パソナは、新卒・中途入社に関わらず、社員に対しての受け入れの姿勢がとてもあたたかく感じた事を覚えております。パソナに入社して15年経ちますが、パソナで働く第二の家族のようなチームメンバーと一緒に楽しく仕事をしています。


トップへ

  1. トップ
  2. パソナグループ【(株)パソナグループ、(株)パソナ、他11社】の先輩情報