予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「プログラミングは間違い探しのようなもの。エラー時に、どこがおかしいか確認する工程も重要。上手くシステムに反映されたときは感動です!」と左からR・Kさん、K・Oさん
私は現在、申請書や稟議書のプログラムを作成したり、保守管理に必要なプログラムの設計書作成を担っています。基本的にはチーム制で開発や保守を進めていくため、もしわからない点があれば、すぐにチーム内の質問担当者に相談できる環境です。今では後輩の教育担当にも携わっている私ですが、実はまったくプログラミング経験のない状態で入社しました。それでも入社して約1年間、新入社員研修やOJT研修など、先輩の丁寧なサポートのもと、じっくりと学ぶ時間をいただき、習得できました。研修が充実している当社は、産休・育休制度にも積極的です。私の場合、計1年4か月の休暇をいただきました。復帰後は時短勤務になるため、チームに迷惑をかけてしまうのではと考え、不安でいっぱいでしたが、復帰初日に「お!今日から復帰?待っていたよ!」と部長に声を掛けていただき、会社に必要とされているのが伝わってとても嬉しかったです。今後は、先輩と同じように後輩を優しく丁寧にサポートしていき、仕事面では任せておけば大丈夫と言ってもらえるようなプログラマーをめざしていきます。【ソリューション3部 K・O 2018年入社】私もプログラミング経験はなかったのですが、当社の経営理念「和の魂」に共感し入社を決意しました。サポートが必要な際は先輩がフォローしてくださり、通常時はあまり干渉されずに個人で成長していく環境が気に入っています。現在は、販売管理システムのプログラム開発・修正に携わりながら、プロジェクトリーダーも任せてもらえるようになりました。プロジェクトマネージャーとともにお客様との打ち合わせにも参加しています。そんな私は入社当初から社員寮に入寮しています。家賃が安く、会社からも近いため、生活面の不安が少ない分、仕事にも集中できています。職場も、床は全面フローリングで靴を脱いで仕事ができたり、40年以上続く会社でマニュアルがしっかりしているなど、充実した環境が当社の魅力です。今後は、知識と技術力と指導力の3つを兼ね備えた頼りがいのある先輩になることをめざします。そのために、足りない技術力を高めつつ、先輩の背中を追いかけながら日々努力していきます。【ソリューション3部 R・K 2020年入社】
メロンやトマトの養液栽培を実施しています。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、関西大学、近畿大学、静岡大学、中央大学、東京工業大学、徳島大学、一橋大学、福井大学 <大学> 追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、滋賀大学、島根大学、信州大学、摂南大学、中央大学、天理大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記専門学校大阪校、関西経理専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、滋賀短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校