予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名販買推進部 エリア長
仕事内容コンサルティングセールス/エリア長
人見知りせず誰とでも話せる性格を生かしたいと思い、就職活動では接客を軸に検討。食品や自動車業界なども考えましたが、数字的な目標ではなく、「お客さまのために」を追求できるノジマのフィットコンサルの考え方に強く共感を覚え、入社を決めました。フィットコンサルとは、販買員がお客さまのニーズをヒアリングし、最適な商品を紹介するスタイルのこと。ノジマの店内にはメーカーの販売員さんがいませんので、フラットな目線で商品を選別できます。また一人の販買員が全ての商品をご案内するので、お客さまとの深いご縁も生まれやすいです。名刺を持って指名で再来店くださるお客さまも多く、やりがいを実感できます。
エリアマネージャーとして、店舗数十店舗まとめています。自分より経験のあるメンバーをまとめるには、共感をしながら寄り添い、協力を得ていく姿勢が大切だと学びました。学生時代、パラスポーツの普及を目指すゼミで、ゼミ長を務めた経験も多少は生かせているかもしれません。一緒に働くメンバーには、自分から積極的に声をかけていく姿勢を心掛けています。
一緒に働く皆の成長が、一番のやりがいです。この1年半で部門リーダーや店長に複数のメンバーが昇格し、とてもうれしく感じています。売り上げの数字に一喜一憂することはあまりないですね。それより「なぜその数字になったのか」を分析し、対策につなげることに注力しています。若いうちからマネジメントに挑戦できていることも、大きなやりがいになっています。私は好奇心が強く、仕事でいろいろな経験をしたいタイプ。社員個人の希望に耳を傾け、意欲があれば積極的にチャンスを与えてくれるノジマの風土が気に入っています。社内には立候補制度(オーダーエントリー)があって、本人の希望により採用部門で活躍している同期もいます。
店舗監査やトラブル対応の引き出しは十分ではないので、経験値を増やしていくことが目下の目標です。一方で、以前よりもメンバー間のコミュニケーションが盛んになり、明るく活気のある店舗にできたことは、この1年半の成果だと感じています。さまざまなお客さまとお話ができ、笑顔や喜ぶ姿を見られることは、店長になってからも変わらず楽しいので、引き続き、接客の喜びも味わっていきたいです。また、周囲にも公言していますが、キャリアに関しては、最年少役員に就任することを目標としています。エリア長、地区長、部長といったステップがあり、どんどん上を目指していきたいですね。
家電に詳しくなくても、向上心旺盛な方であれば、入社後に十分学ぶことができます。私自身も知識はほぼゼロからスタートしたので、入社後は自主的な勉強に励みました。「家電を知ろう!」と決めて調べていくうち、接客に生かせたり、新製品の違いを探したりするのが面白くなっていきましたね。仲が良い人としか関わる必要がない学生時代とは異なり、仕事では好き嫌いに関わらず、さまざまな方と関わります。それによって、社会や人生において役立つ知識や考え方を日々学べている実感があります。仕事での失敗やお客さまからの言葉を「学びの機会」と前向きに捉え、自己の成長につなげていける方は、ノジマに向いていると思います!