最終更新日:2025/4/10

(株)神鋼環境ソリューション

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 機械
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 企画・マーケティング系

コミュニケーション能力を活かせる会社

  • T,A
  • 2023年入社
  • 兵庫県立大学大学院
  • 工学研究科 化学工学専攻
  • 冷却塔部
  • 冷却塔修理における見積費用作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名冷却塔部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容冷却塔修理における見積費用作成

新入社員研修について

神鋼環境ソリューションでは、入社してからは約4か月間研修があり、社会人としての心構えやマナー、会社のことについて学びます。社会人になるということはどういうことなのか、会社で働くということはどのような知識を身に付けるべきなのか、多くのことを考えながら研修を受けました。
その後、技術系総合職の新入社員はモノづくり研修に参加します。そこでは、ある課題を達成するための機械を新入社員で協力しながら作成しました。機械といっても、あらかじめ加工された材料やプログラムを組み合わせたものではなく、一からすべてを作成しました。実際に加工機械を用いて切断や開口する作業は一歩間違えれば大事故に繋がるため、ものづくり現場では危険が多いことを肌で感じることができました。仲間と協力して機械を作成し、課題を達成できた時は非常に感動しました。


配属~現在までの仕事内容

モノづくり研修を終えると配属となり、私は冷却塔部技術室で修理費用の見積作成を担当しています。具体的には、既設冷却塔の修理の際の部材や人件費等のあらゆる費用の見積を算出し、営業に報告をしています。2年間はエルダーという先輩社員がマンツーマンで付いてくださるのですが、仕事やプライベートの相談が気軽にできるため、とても心強い存在です。最近では自身が担当する案件が増えてきて、部署に貢献していることを実感しています。


会社の良さ

神鋼環境ソリューションは時代に合わせて社内制度の導入・見直しを行っており、最近では、ドレスコードフリーやカフェテリアプランなど、働きやすさを重視した制度を積極的に取り入れている印象があります。私は、就職活動時から働きやすさを重視していましたが、実際に働いてみてからも、働きやすさは従業員の満足度や会社・部署の良い雰囲気に繋がる重要な要素だと感じています。当社の福利厚生制度について気になった方は、是非遠慮せずにご質問ください。


会社で活かせている自分の強み

私の強みはコミュニケーション能力だと思っています。現在、修理に関する見積作成の業務に取り組んでいますが、そこでは同じ技術室の方だけではなく、営業室・工事室の方、協力会社の方など、非常に多くの方と関わりながら仕事をしています。人と話をすることが好きなのでいつもいろいろなことを話してしまうのは反省点ですが、コミュニケーションを取ることで名前や顔を覚えてもらい、仕事を潤滑に進めるための関係性が築けていると感じます。オフィスで仕事をしていますが、メールや電話対応で社外の方と話をする機会も非常に多くあります。様々な方に協力していただきながら見積作成という仕事をするため、人と話すことが好きという強みが活かせていると思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)神鋼環境ソリューションの先輩情報